鹿浜道場アップデート第一弾👍
2020年12月9日
ドッよ〜ん☁️
とっ
年末の鉛色の曇り空が広がる東京の下町は足立区鹿浜・加賀界隈でございます。
昨日まで南風が吹いてポカポカ陽気でしたが、今日は一転して冬らしい寒さとなっておりますね
昨日は朝一から鹿浜道場の空調設備をアップデートする工事を行いました♪
まぁ空調設備と言ってもずーっと夏場は扇風機(笑)
冬場はずーっと小さい電気ストーブ(笑)
と言う最強のラインナップ(笑)で、かれこれ15年くらいやってきましたが、ついにエアコンを導入いたしました👍
業務用の天井埋込カセット四方向式にしました✨
お値段もそりゃ高かったですよ〜😅
エアコンにはこれからしっかり働いて貰います💪
でも何で今までエアコンを入れなかったかと言うと空手道場とは身体と精神を鍛える場所であるので、季節に関係なく春夏秋冬を通して夏の暑さや冬の寒さを身体で感じながら稽古をする事をしっかり学んで欲しいと言う事でもあります。
もし私が最初から「道場」では無く「ジム」を運営したならオープンの時点でエアコンを付けていましたね
だって「ジム」ならサービスとしても「快適に練習して欲しい」と思いますから
しかし私達が学んでいる極真空手はあくまで「道場」で行う「武道」であり決して「スポーツ」では無いと言う事。
「夏の暑い時は暑い場所で暑い稽古をして冬の寒い時は寒い場所で寒い稽古をする」
今のゆるい時代にこそ本当に必要な厳しい教えです。
著書や映像でも残っていますが大山倍達総裁も
「武道の稽古を快適になんかやってどうするのかねぇええーー❗️君ぃ〜‼️」
とっおっしゃられていました。
これが私達が学ぶ極真空手の武道の本義ですので✋
私はこう言う所にしっかりこだわって行くところや、姿勢が本当に大事な事だと思います
じゃなかったら真冬の秩父の山奥の滝でこんな修行はしないですしね

とっ
言いつつも大枚叩いて導入した空調設備ですので必要な時にはしっかり働いて貰いますよ(笑)
ではリニューアルしアップデートされた道場で本日も皆さまのお越しをお待ちしております✋