全関東大会入賞者紹介第三弾‼️

2025年6月28日

全関東大会の優勝者🥇入賞者🏆のご紹介♪第三弾と参りましょう‼️

小学5年生の部

準優勝!🥈

城野 旭翔

旭翔は4月に行われた全日本大会で惜しくも敗れてしまいましたが、この全関東大会で復活準優勝ですね‼️

今回の準優勝を受けまして🇯🇵2025ユースジャパンチーム入りが決定しました♪

準優勝🥈おめでとうございます!㊗️🎊🎉

 

小学六年生の部

準優勝🥈

シルボザ 大志

大志は四月の全日本大会に続き準優勝🥈となりました‼️

次回は必ず優勝🥇を掴み取れる様に稽古を頑張って参りましょう❗️

準優勝🥈おめでとうございます!㊗️🎉🎊

 

壮年団体戦の部

準優勝🥈

宇津木 一博

ここ最近、壮年部が盛り上がっている極真カラテではございますが、全関東大会では初となる壮年団体戦が開催されまして板橋支部・埼玉県西支部・足立支部でのコラボレーションチームが編成されて見事❗️準優勝🥈に輝きました✨

壮年部も更に盛り上がって参りましょうね♪

*足立支部でも壮年部の道場生大募集中ですので、ご入門お待ちしております✨

準優勝おめでとうございます!🎊㊗️🎉

入賞🏆した皆んなは本当におめでとうございます‼️

この結果を受けまして来年の全日本大会の出場権も獲得しましたので皆んな全日本大会優勝🏆を目指してここから頑張って稽古に取り組んでいきましょう‼️

素晴らしい大会を開催していただきました全てのスタッフの皆さま・引率をしていただきました保護者の皆さま本当にお疲れ様でした。

秋には世界大会!🌏極真カラテ発祥の地、極東の国…日本🇯🇵より愛を込めて世界の強豪を迎え撃つべくこれからも頂点を目指して足立支部一丸となって頑張って参ります‼️

ありがとうございました。

お休みのお知らせ

2025年6月19日

6月24日(火)は合宿会議の為、全てのクラスがお休みとなります。

何卒、ご了承ください。

どうぞよろしくお願い致します。

全関東大会入賞者♪パート2‼️

2025年6月17日

諸々の忙しさにかまけまして、ブログがすっかりご無沙汰になってしまいました

しかし、今日は暑いですね。

梅雨は一体どこへ…

6月半ばだと言うのに、すっかり真夏の暑さです🥵

皆さま熱中症にならない様に気を付けて参りましょう!

さぁ‼️

全関東大会の優勝者🥇入賞者🏆のご紹介♪第二弾と参りましょう‼️

小学3年生の部

優勝!🥇

中島 大翔

大翔は4月に行われた全日本大会で惜しくも敗れてしまいましたが、この全関東大会で復活優勝ですね‼️

おめでとうございます!㊗️🎊🎉

 

小学3年生の部

第3位入賞‼️🥉

小泉 春道

春道はここのところメキメキと実力を付けてきて、キューポラ杯大会に引き続きの第3位入賞となりましたね♪

第3位入賞おめでとうございます!㊗️🎉🎊

 

小学4年生女子の部

第3位入賞‼️🥉

リュークイン アン

アンは4月に開催された全日本大会で見事優勝し、全日本チャンピオンとなりましたが、今回の全関東大会では3位となりました。

第3位入賞‼️🥉

おめでとうございます!🎊㊗️🎉

 

小学4年生の部

優勝‼️🥇

清野 遥陽

遥陽は嬉しい!全関東大会初優勝ですね‼️

決勝戦では、後回し蹴りで1本勝ちを取るなど今大会は大活躍でしたね‼️

優勝!🥇

おめでとうございます!㊗️🎉🎊

優勝🥇入賞🏆した皆んなは本当におめでとうございます‼️

この結果を受けまして来年の全日本大会の出場権も獲得しましたので皆んな全日本大会優勝🏆を目指してここから頑張って稽古に取り組んでいきましょう!

さぁ続きましてのご紹介と参りまし…

思いましたが、やはり尺の関係で、五年生以上の優勝🥇入賞者🏆は次回のブログにてご紹介させていただきます🖐️

皆さまどうぞお楽しみに♪

 

東日本大会のお知らせ

2025年6月12日

東日本空手道選手権大会

回福島県新人空手道大出場者募集要項

1 期日 令和7年824日(日

2 会場 石川町総合体育館

福島県石川郡石川町渡里沢296-8 0247-26-8038

3 主催 極真空手道連盟極真館福島県支部

4 主管 極真空手道連盟極真館福島支部石川道場

5 後援 財団法人極真奨学会 福島県 石川町 石川町教育委員会 石川町体育協会 石川町空手道連盟

無外流居合道連盟寶祥会 福島民報 福島民友新聞社 福島テレビ 福島中央テレビ 福島放送

テレビユー福島 ローカル・ジャーナル 夕刊いしかわ新聞社 

6 日程 集合・受付 0~

     開会式  10:00~

     模範演武 100~

     競技開始 11:00~

      (1)型競技   予選、決勝 ※型競技終了後30分程度お昼休憩を取ります。

      (2)組手競技 ※組手の開始時間は120頃となります。

     閉会式  16:00(予定)

 内容  ☆各部門とも参加人数によって調整される場合もありますのでご了承下さい。

締め切り 令和 月5日(土

参加料 1部門参加の場合000円

2部門参加の場合10000円

新人戦は1部門000円2部門000円

申込みは各自下記フォームからしていただいた後、道場に参加費をお持ちください。

よろしくお願い致します。

https://forms.gle/JtyHSe6GRLYfyV6g7

全関東大会優勝❗️入賞者!のご紹介♪

2025年6月5日

いよいよ東京にも夏が来ましたね

子供の頃は夏が大好きでしたが、齢を重ねると唯、暑いだけですのであまり好きな季節ではなくなりましたね

まぁ

これからの季節は着るものはタンクトップ・Tシャツ・短パン・ビーサンと夏の4大ファッショアイテムで事足りますので楽で良いんですけどね

そんな夏の始まりを告げる極真館全関東大会が先週末に埼玉県行田市で開催されました‼️

足立支部からも少年部から壮年部までたくさんの選手たちが参加し優勝🥇目指して戦いました‼️

今回は10名の優勝者🥇入賞者🏆となりまして皆んな本当に良く頑張りました‼️

今回も入賞人数が多い関係とブログの尺を稼ぐ為に数回に分けてご紹介と参りましょう!(笑)

小学一年生の部

準優勝🥈

高橋 颯良

颯良は初入賞ですね‼️

鹿浜愛育幼稚園教室から入門し大会には何度か挑戦していましたが、この全関東大会で結果をしっかり出しましたね♪

2026年全日本大会の出場権も得ましたので更に稽古を積んで頑張って参りましょう♪

準優勝🥈おめでとうございます!🎉㊗️🎊

小学一年生の部

第三位🥉

リューウェッドニャット

ニャットは春の全日本大会に挑戦するも惜しくも敗れてしまいましたが、その悔しさを忘れずに稽古を積み今回第三位入賞となりました‼️

2026年全日本大会の出場権も得ましたので更に稽古を積んで頑張って参りましょう♪

第三位入賞🥉おめでとうございます!🎉㊗️🎊

小学一年生の部

第三位🥉

柿本 皐成

皐成も鹿浜愛育幼稚園教室から入門し頑張って稽古を積んで今回は嬉しい初入賞ですね♪

2026年全日本大会の出場権も得ましたので更に稽古を積んで頑張って参りましょう♪

第三位入賞🥉おめでとうございます!🎉㊗️🎊

一年生は準優勝🥈と三位🥉2名は足立支部が獲らせていただきました♪

次回は表彰台を独占出来るように頑張って稽古をしていきましょうね!✊

夢と目標は大きく持ちましょう‼️

さぁ続きましてのご紹介と参りまし…

思いましたが、やはり尺の関係で、二年生以上の優勝🥇入賞者🏆は次回のブログにてご紹介させていただきます🖐️

皆さまどうぞお楽しみに♪

 

夏季審査会のお知らせ

2025年6月3日

夏季審査会のお知らせ

日にち  6月28日(土)

場所   鹿浜道場

時間   少年部 午後4時より 

    一般部 午後6時より

*各クラスとも開始30分前には道着に着替えている事。

*合格規定に達していない場合は保留または不合格となります。

審査会当日は全てのクラスがお休みとなりますので何卒、ご了承ください。

全日本大会優勝!入賞!ご紹介最終章‼️

2025年5月30日

朝から雨降りとなっていますね

今日は少し肌寒い位でここ何日かの寒暖差が本当に激しいので体調を崩さないようにしたいと思います。

さぁ‼️

全日本大会優勝、入賞者のご紹介も、今回で最終章となりますが、張り切ってご紹介と参りましょう♪

小学6年生男子軽量級の部

準優勝!🥈

シルボザ 大志

大志は去年の全日本大会では惜しくも敗れてしまいましたが、今年はしっかり稽古を積んで準優勝!🥈となりましたね‼️

準優勝!🥈おめでとうございます!㊗️🎊🎉

小学六年生女子重量級の部

優勝!🥇

中島日向

日向は去年の全日本大会優勝🥇🏆に続いて二連覇‼️を達成しましたね‼️

大会の一週間前に左手親指骨折のアクシデントに見舞われましたが、左手を使えないハンデをもろともせずに頑張って戦い見事!優勝🏆🥇しましたね‼️

上段横げりで技有りを取った瞬間の写真ですが左手大きいね…

全日本大会二連覇!優勝!🥇おめでとうございます!㊗️🎉🎊

中学一年生女子の部

優勝!🥇

城野 希空

*(写真は去年のもの)

希空は去年の全日本大会優勝🥇🏆に続いて二連覇を達成しましたね‼️

四月から一般部で稽古をするようになりまして更に実力が上がってきましたね‼️

全日本大会二連覇!優勝!🥇おめでとうございます!㊗️🎉🎊

2025全日本大会の足立支部の優勝者🥇入賞者🏆は12名となりました。

皆んな本当に良く頑張りました‼️

また敗れてしまった人も気持ちを切り替えて次の目標を目指して頑張って参りましょう‼️

“勝って驕らず負けて腐らず”

勝ち負けに関係なく頑張って戦った皆んなは本当にカッコよかったです❗️

応援していただきました道場生と保護者の皆さま方には本当に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

怒涛の2日間本当にお疲れ様でした。

全関東大会トーナメント表発表‼️

2025年5月27日

今週末に開催される

全関東大会のトーナメント表が発表となりました。

選手および保護者の皆さまはご確認ください。

よろしくお願い致します。

https://kyokushinkan.org/info/6282390

全日本大会優勝者♪入賞者♪のご紹介♪第三弾‼️

2025年5月20日

最近は週末というと雨降りですね

まだ五月なのに「週末だけ」は梅雨のような空模様となっていますね

運動会も順延したりして屋外イベント事が予定にある方は気が気じゃ無い事と思います。

今週末もバッチリ雨予報ですし…😅

雨降りとは全く関係ありませんが、このブログの方も忙しさに追われまして一週間もご無沙汰になってしまいました…💦

気を取り直して全日本大会優勝者🥇入賞者🏆のご紹介!第三弾と参りましょう♪

小学四年生女子の部

優勝!🥇

リュークイン アン

アンは去年の全日本大会に出場するも早い段階で破れてしまい悔しい思いをしましたが、この一年間しっかり稽古を積んでキッチリと優勝と言う結果を叩き出しましたね‼️

全日本大会初優勝‼️おめでとうございます❗️

来年は二連覇を目指して頑張っていきましょう!

優勝!🥇おめでとうございます!🎉㊗️🎊

小学五年生女子軽量級の部

優勝!🥇

高橋由依

由依は去年の全日本大会で初優勝!🥇をしてデフェンディングチャンピオンとして二連覇を目指して一年間しっかり稽古を積んで来た結果を出して見事❗️全日本大会二連覇を達成しましたね♪

大山倍達総裁が生前「全日本大会で三連覇をしたら本物のチャンピオンだよ❗️」と仰っていましたが、来年も優勝を目指して三連覇❗️を達成しましょう‼️

優勝!🥇おめでとうございます!㊗️🎊🎉

小学五年生女子重量級の部

優勝!🥇

馮 和

和は去年の全日本大会で破れてしまい大泣きをしていましたが、その悔しさを一年間の稽古にぶつけて頑張って来ました。

重量級と言っても体重もギリギリ重量級で対戦相手も皆、頭一つ大きい相手ばかりで、あの大きな選手たちを向こうに回して本当に良く頑張りました‼️

決勝戦では大きな相手に運足を駆使した組手で翻弄し最後は繰り返し稽古をした”縦回転式胴廻し回転蹴り”で技有りを奪って見事❗️優勝🥇となりました‼️

来年は二連覇目指して頑張って参りましょう♪

優勝🥇おめでとうございます!🎊㊗️🎉

本日までで9名の全日本大会優勝者🥇入賞者🏆をご紹介させていただきました♪

続きはまた次回のブログでご紹介させていただきますね♪

次の道場ブログも要チェックで、どうぞよろしくお願い致します。

では🖐️

全日本大会優勝者♪入賞者♪のご紹介♪第二弾‼️

2025年5月9日

さぁさぁ♪

昨日に引き続きまして全日本大会優勝!🥇入賞!をした選手のご紹介と参りましょう♪

小学三年生の部

第三位入賞!🥉

秋山 心佑

心佑は昨年の全日本大会では惜しくも敗れてしまいましたが、あれから一年間しっかり稽古を積んで全日本大会🇯🇵初入賞ですね‼️

弟の勇心と仲良く全日本大会兄弟入賞♪となりました‼️

第三位入賞!おめでとうございます!🎊㊗️

🎉

小学四年生の部

第三位入賞!🥉

清野 遥陽

遥陽も去年の全日本大会に出場するも惜しくも入賞までは届きませんでしたが、今年はしっかり稽古を積んで第三位入賞!と結果を叩き出しましたね‼️

第三位入賞!おめでとうございます!🎊㊗️

🎉

*大会専属プロカメラマンが撮影していた遥陽の上段廻し蹴りが入った瞬間を撮らえた写真です(中足が顎をしっかり蹴り抜いていますね)プロと言うのはすごい瞬間を切り取りシャッターを切るんですね…

「プロ」の仕事に只々、感心するばかりですよ すごいなぁ…

小学四年生女子の部

第三位入賞!🥉

福田 柚希

柚希も去年の全日本大会に初出場するも早い段階で敗れてしまいましたが、今年の全日本大会ではその雪辱を果たして見事!第三位🥉入賞と言う結果を出しましたね‼️

第三位入賞!おめでとうございます!🎊㊗️

🎉

昨日と本日で6名の全日本大会優勝者🥇入賞者🏆をご紹介させていただきました♪

続きはまた明日のブログでご紹介させていただきますね♪

明日の道場ブログも要チェックで、どうぞよろしくお願い致します。

では🖐️

 

アーカイブ

最新の記事
月別表示