長梅雨な予感
2022年5月17日
あれ?
五月って梅雨の季節でしたっけ?(笑)
そんな”ツッコミ”を入れたくなるくらいグズグズのスッキリしない空模様が続きますね。
このままあと数週間なんとなくグズグズ天気が続き関東も梅雨入りしたら「長梅雨」になりますね…
最近は春から夏にかけての天候不順が多いような気がしますので今年はどうなるんでしょうか?
さてさて道場では六月は昇級審査会があり七月はキューポラ杯や埼玉県大会などイベント事が続いていきますが、それぞれの目標に向かって頑張っていきましょうね!
道場生の皆さんの目標達成が出来るように私も全力で指導をさせていただきますよ!
なんて言ってたらまた雨☔️が降り出してきましたね。
明日、洗濯物乾くかなぁ?
では本日も道場でしっかり稽古をしていきましょう✋
これからの各イベント情報でございます。
2022年5月10日
今日はよく晴れていますが、なんだか四月に続き五月も天候不順になりそうな感じですね。
「梅雨の走り」なんて言いますがまだ五月上旬で例年ですと関東地方で梅雨入りするにはあと一ヶ月後ですし…
暑くもなく寒くもなく湿度も最適なこの五月にグズグズな天候不順は本当に勘弁して欲しいものですよね。
洗濯物も道着も乾かないし…💦
さぁ楽しかった大型連休♪も終わり本日はイベントや行事の予定のおさらいと行きましょう!!
6月25日(土) 夏季昇級審査会(鹿浜道場)
7月3日(日) キューポラ杯空手道選手権大会(川口市戸塚スポーツセンター)
7月31日(日) 埼玉県空手道選手権大会(南越谷総合体育館)
向う二ヶ月先の直近の行事や大会は上記のような予定になります。
大会も通常開催となり徐々に日常を取り戻していく時期ですよね
それでも日本の緩和対策は諸外国に比べて”遅すぎる”感は否めませんが…
石橋を叩いて叩いて渡る事もわかりますが、そんな事してたら叩き過ぎて石橋が壊れちゃたりして😱
本日は五月晴れの良いお天気♪
上記の大会や審査会に向けまして今日もしっかり稽古を頑張って参りましょう
では後ほど道場でお会いしましょう✋
2022キューポラ杯大会のお知らせ
2022年5月6日
本日はゴールデンウィークの中日になるんでしょうか?
平日ですが、なんとなくマッタリとした空気感は今日もお休みの方が多いからでしょうかね?
学校なんかは通常授業らしいですけど明日からまたお休みなので一日だけの登校のようです。
まぁ言っても道場も暦どおりの飛び石連休ですけどね(笑)
先日、開催されました全日本大会の興奮冷めやらぬ連休前半に大会開催のお知らせが、届きました。
それは道場から「最も近い場所」で開催され「最も参加しやすい」「登龍門」的な大会!!
しかも組手・型とそれぞれの試合も選べるのはモチロンの事、両方の試合にだってダブルエントリーも出来ちゃいます♪
そんな「欲しがり屋さん」の欲求を満たしてくれるぅ~
そう!
キューポラ杯開催のお知らせです!!
主催 極真空手道連盟 極真館 鳩ヶ谷支部
日時 2022年 7月 3日(日)
場所 川口市立戸塚スポーツセンター
住所:埼玉県川口市大字戸塚4552 電話:048-298-9993
時間 開場:AM8:45 開会式:AM9:45(予定)
試合開始 AM10:00(予定)
◎参加申し込み
・申込締切り 2022年6月3日(金)各道場締切り(申込書に参加費を添えて所属道場に提出して下さい)。
・参加費 型、組手 各4000円
両方にエントリーの場合 7000円
とっ
なっております!!
来週から受付を開始いたしますので、参加希望の方は根本までお声がけ下さいね。
ぜひぜひご参加くださいね♪
どうぞ宜しくお願い致します。
大山倍達総裁最後の演武
2022年4月28日
4月26日は極真空手創始者の大山倍達総裁の御命日です。
大山総裁がお亡くなりになられて30年近く経つんですね
まさしく「光陰矢の如し」とは良く言ったものです。
あの頃、私も二十歳そこそこで只々、強くなりたい一心で道場に通っていた私も気付けば支部長を任せられる立場となっておりました
月日が経つのは本当に早いものですね
これからも微力ではごさいますが、大山倍達総裁が生涯をかけて作り上げた「極真の精神」を正しく伝えて行こうと思います。
押忍
91年に開催されましたの第5回世界大会での”ゴッドハンド“大山倍達総裁最後の演武です。
その「息吹」と「気合」の凄さに只々、圧倒されます。
ゴールデンウィークの予定
2022年4月26日
道場生及び保護者の皆さま方へお知らせです。
今週末から始まるゴールデンウィークは全て暦どうり(祝・祭日はお休み)となります。
お間違いがないように宜しくお願い致します。
全日本大会優勝!!入賞者のご紹介♪
2022年4月21日
まだ四月後半だと言うのにまるで「梅雨の走り」のような空模様が東京では続いておりますね
連日、傘が手放せないなんともスッキリしないお天気・・・
そんなスキッリしない気分をスッキリさせてくれた2022全日本大会!!
コロナ禍で久しぶりの大会開催!
そして久しぶりの国立代々木体育館!
今年はやはりコロナの影響で例年のような外国勢の参加はありませんでしたが、各地域の選抜試合を勝ち進んできた選手たちが、優勝を目指して戦いました!
足立支部からは9名の選手が出場し4名が優勝!!入賞!となりました。
では早速、入賞者のご紹介と参りましょう!!
小学三年生の部 優勝!🏆🏆🏆
シルボザ 大志
やったぜ‼️全日本チャンピオン㊗️㊗️㊗️㊗️
おめでとうございます㊗️🎊🎉
小学3年生新人戦の部 準優勝🏆🏆
稲村 龍一
準優勝!!㊗️㊗️㊗️㊗️
おめでとうございます🎊🎉㊗️
幼年年長の部 準優勝🏆🏆
中島 大翔
準優勝!!㊗️㊗️㊗️㊗️
おめでとうございます🎊🎉㊗️
小学三年生女子の部 第三位入賞㊗️㊗️㊗️㊗️
中島 日向
第三位入賞!!㊗️㊗️㊗️㊗️
おめでとうございます🎊🎉㊗️
入賞者全員で表彰台での記念撮影もバッチリでございます👍👍👍👍
全日本大会という大きな舞台で皆んな本当に良く頑張って戦いました!
選手クラスの激しい稽古を頑張ってやり抜いた結果をしっかり叩き出しましたね!
勝った人も惜しくも敗れてしまった人も全員が、足立支部の誇りです😂😂😂
また今大会を持ちまして極真館としましても盧山館長から岡崎新館長へ代替わりし新体制となり更なる国内外の組織発展を目指して参ります。
「盧山館長」として最後の演武「転掌」
息吹の凄さに会場の皆さんがすごく圧倒されていましたね!
自分も盧山館長のお歳となった時にあのような型が打てる様になりたいものです。
盧山館長と自分を比べるなんて畏れ多い事ではございますが、少しでも近づける様にこれからも努力精進を怠る事なく続けていきます
最後に応援に駆けつけてくれた道場生・保護者の皆さま大会運営に携わっていただきました全ての関係者の皆さまお疲れ様でございました。
ありがとうございました。
祝㊗️道場開設16周年♪
2022年4月19日
一日遅れてのご報告となりますが、極真館足立支部鹿浜道場は4月18日で道場開設16年目を迎える事が出来ました‼️
2006年に道場を開設し16年、道場生や保護者様はもちろんの事、地域の皆さまにも有形無形のご協力を賜り無事16周年を迎える事が出来まして本当に感謝致しております。
これからも青少年育成はもちろんの事、地域社会に貢献出来る道場を目指して20周年・30周年を目指して日々努力精進して参ります所存でございますので、どうぞ宜しくお願い致します。
私一人で始めた鹿浜道場も現在ではたくさんの生徒さんたちが日々、心と身体を鍛える目的で通ってくれています。
「師弟の教育を重んじ智を研き徳を修めしめよ」
16年前に覚悟を決めて腹を括り道場を開設した日に自分と対話し自分と約束したこの信念をこれからもブレる事無く貫いていきます。
全日本大会の集合時間等について
2022年4月13日
全日本大会に出場する選手及び保護者の皆さまに集合時間等についてお知らせ致します。
開場9時
選手受付9時30分より(各コート)
開会式10時
以上の様なタイムスケジュールとなりますのでご確認の程、宜しくお願い致します。
全日本大会開催に伴うお休みのお知らせ
2022年4月12日
4月16日(土)は全日本大会開催の為、全てのクラスがお休みとなります。
何卒、ご了承ください。
どうぞ宜しくお願い致します。
令和四年度少年選手クラス受付開始‼️
2022年4月9日
今日は初夏の様な陽気でしたね
昼間なんてTシャツ一枚で過ごせました。
これから五月にかけてが一番過ごしやすい季節になりますね
個人的には暑くもなく寒くもなく蚊🦟もいないこの時期が一番好きです。
本日は少年選手クラス募集のお知らせです。
一昨年・昨年は感染症対策の為、多くの大会が中止や延期を余儀なくされましたが、今年は通常通りに大会も開催される予定となっております。そこで新年度を迎えまして少年部選手クラス募集を開始いたします!
この少年部選手クラスは各地区大会・ブロック大会・全日本大会・世界大会でチャンピオンを目指す組手競技試合に特化した稽古をするクラスとなります。
少年部選手クラス 毎週水曜日午後6時15分~7時45分(一時間30分)服装:短パン・Tシャツ 月額費用はなんと!¥1.100円(税込み)
*白帯から参加出来ます。
この少年部選手クラスから今までたくさんの子供達が羽ばたき世界大会・全日本大会などで優勝、入賞者をして来ました!!
「強くなりたい!」「大会で優勝したい!」「全日本大会や世界大会で大活躍したい!」等のご希望がある方は道場までお申込みください。
皆んなこの選手クラスで鍛えて世界の🌎「檜舞台」に駆け上がって大活躍する選手になりましょう‼️
私も全力で指導させていただきます✊