㊗️区長褒賞 第二弾‼️
2023年3月28日
東京は曇り空が広がりスッキリ晴れない日が、ずーっと続いていますね
先週なんて毎日雨降りで洗濯物が乾かずに本当に困りました。
そんなスッキリしない空模様が続きますが、先日、道場にはめでたい🎉ご報告が届きました♪
この前お知らせしたシルボザ大志に続きまして!馮和が足立区区長褒賞を受賞しました㊗️
各スポーツ大会で活躍した足立区内の子供に授与される区長褒賞ですので名誉ある賞を授かる事が出来て本当におめでとうございます🎉㊗️🎊
幼稚園年少さんで入門してきたあんなに小さかった和が選手クラスで泣きまくっていた和が、逞しく成長して区長褒賞を授与されるほど成長した事を思えば本当に指導者冥利に尽きますし嬉しいですねぇ
和!区長褒賞受賞!本当におめでとうございます!
先生も自分の事のように嬉しく思います😂
近藤やよい足立区長はじめご推薦をいただきました新田小学校の教職員の皆さまと関係各位の皆さまには極真館足立支部長としまして深謝致します。
本当にありがとうございました。
祝‼️初段取得♪
2023年3月22日
今日は暖かいを通り越して少々、暑いぐらいですね
春は寒暖差が激しいので風邪などを引かない様に体調管理に気をつけて参りましょう。
そんな三月は昇段の季節でもありますが、この度、西澤 剛がめでたく初段に合格💮💯しました!
剛は幼稚園児の頃に入門し14年の修行年数を掛けて見事❗️黒帯に合格しました。
小さい頃は「先生はどうやって黒帯GETしたあ〜?」
なんて言って良く私の黒帯を触り倒していましたが、遂に自身で黒帯を掴み取りましたね
十人組手ではボロボロになりながらもしっかりやり切って根性を見せましたね‼️
昇段審査会後は打ち上げで食事会をしましたが、幼稚園児だった剛も20歳となりお酒も飲める年齢ですので道場の皆んなと一緒に楽しく飲みましたね♪
あんなに小さい幼稚園児だった剛と14年後に昇段のお祝いの美酒が飲めるなんて思ってもみませんでしたので私も感無量でした😂
弟子の昇段は本当に自分の事のように嬉しいですねぇ
社会人となり新たな一歩を踏み出すけれど道場で鍛えた逞しい心と強い身体で人生を切り拓いて頑張って欲しいと思います。
剛!初段取得‼️本当におめでとう!㊗️㊗️㊗️
マスクにつきまして
2023年3月14日
今年の花粉の量はすごいですね
朝起きる時なんて目脂で瞼が開かないですもの😅
自転車なんて乗ってると花粉が眼に突き刺さって視界が霞む程ですよ…
私と同様、重度の花粉症の方は毎年毎年この季節の鬱陶しさは本当に勘弁して貰いたいものですよね🥲🤧
兎にも角にも当時の政策の誤りで数十年前に植林し放置されてしまった人工杉林を伐採し自然な山に一刻も早く戻して欲しいですよね
まぁ何をするにも何を決めるのも兎に角、鈍い我が国日本では後100年以上は掛かりそうですが…
そう言えば昨日からマスクは個人の判断で自由に脱着する感じになったみたいですね
本日より道場でもマスクの脱着は自由とさせていただきますので外したい人も着けたい人も各自の自由とします。
何卒、ご承知おきください。
宜しくお願い致します。
道場保険更新のお知らせ
2023年3月8日
令和五年度の道場保険更新のお知らせです。
キッズ〜中学生 ¥1,500
高校生〜一般部 ¥2,800
*有効期限令和五年4月1日〜令和六年3月31日
上記の保険代を三月分月謝(3月13日引き落とし予定)と合わせてのお引き落としとなりますので、お引き落とし不可とならぬようにご配慮方、宜しくお願い致します
全日本大会エントリー表
2023年3月6日
全日本大会にエントリーしている選手と保護者の皆さまへお知らせです。
エントリー表が出来ましたので出場クラスや名前等に間違いがないかご確認ください。
*出場人数が多くご確認が大変かとは思いますが、何卒、ご了承ください
よろしくお願い致します。
足立区長褒賞受賞‼️
2023年3月2日
ここ最近、ややブログもサボり気味となってしまいました…😅
まぁ〜年度末と言う事もありまして、ここ最近はそれはそれは本当に忙しくさせていただきました(笑)
しかし忙しいと言う事は素晴らしい事でもありますので、感謝でございますよ
そんな年度末に行われました足立区教育委員会児童褒賞式におきまして2022年全日本大会で見事、優勝🏅を果たした鹿浜道場のシルボザ 大志君が足立区長褒賞を授与されました♪
このようなご報告が皆さまに出来ますのも指導者としては本当に嬉しい事ですよね♪
私も自分の事のように嬉しい事ですし指導者冥利に尽きる言うものです😂
大志‼️
足立区長褒賞受賞‼️本当におめでとうございます㊗️🎉🎊
足立区長褒賞とは?
足立区の広報から抜粋しますと以下のような内容です。
”足立区長褒賞とはスポーツや文化の大会・コンクールなどで、素晴らしい活躍をされたお子さんを褒賞する事業を行っています。”
近藤やよい足立区長はじめご推薦をいただきました鹿浜第一小学校の教職員の皆さまと関係各位の皆さまには極真館足立支部長としまして深謝致します。
本当にありがとうございました。
春季審査会のお知らせ
2023年3月1日
春季審査会のお知らせ
日にち 3月25日(土)
場所 鹿浜道場
時間 少年部 午後4時より
一般部 午後6時より
*各クラスとも開始30分前には道着に着替えている事。
*合格規定に達していない場合は保留または不合格となります。
*審査会当日は全てのクラスがお休みとなりますので何卒、ご了承ください。
最強バレンタインチョコは…
2023年2月14日
先週の雪の日は寒かったですね
東京でも最高気温が3℃と本当に凍える真冬の雨降りとなりました。
愛育幼稚園の園児さんクラスの指導終了後から鹿浜道場まで雨降りの中、自転車で移動しましたが、手が千切れるかと思うほどの寒さでした。
今年は本当に寒いので、体調管理には要注意ですね
インフルエンザなんかも流行っているみたいで娘の学校でも学級閉鎖のクラスも出ているようです。
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますと思いますので皆さまも流行り風邪などに罹らないようご自愛ください。
そういえば今日はバレンタインデーなる日ですね
最近は高級チョコレート🍫のGODIVAなんてのが一粒で800円😱もするなんて話題になってましたが、そんな値段するんだから相当美味しいんでしょうね
まぁ食べた事もないし食べる機会もありませんが、話のネタに食べてみようかなぁ?
うーん…
…
…
やっぱり自分は駄菓子の「チョコバット」が世界最強に美味しいチョコだと信じて疑いませんので、GODIVAはご遠慮させていただきます✋
最強の美味しさのチョコバット♪
これですよ!これ!なんたって当たりくじ付きですものぉ💕
なんて言ってる自分は最近では家の娘たちにすらバレンタインチョコなんか貰えませんので、関係ないですけどね😄
さぁ本日も寒いですが、稽古をしっかり頑張って参りましょう!
皆んな後ほど道場でね✋
最初は「始める勇気」
2023年2月2日
昨日の暖かい南風とは打って変わりまして
ピュウ〜🌬
っと今日は北風が冷たいですね
しかし先週の「10年に一度の寒波」の寒さは別格でした🥶
稽古が終わり夜に自転車で帰る時にほ手が千切れるんじゃないかと思うくらい寒かったですもの…
その寒気も抜けてようやくこの時期らしい通常の気温となってきました。
まぁ それでも結構、寒いけど…
しかしこないだお正月が来たと思ってたら今年も早いもので、すでに一ヶ月が経ちましたね
道場も見学や体験入門のお問い合わせが増えて来ました。
極真館足立支部では老若男女の全ての皆さまの個々の目的やニーズと目標達成のお手伝いが出来る稽古をしております。
大人の方々には道場で努力して稽古を積んでいく事で活力が出て皆さまの人生がより良いものになっていけますようにお手伝いをさせていただきます。
子供さんは学校や他の習い事では学べない日本人が古より大切にして来た武道教育を主幹として指導していますので、お子さんの入門をお考えの親御さんは見学・体験入門を受け付け中ですので、ご遠慮なくお問い合わせくださいね
また国際大会や世界大会などを通じて海外に出ての国際交流が出来るのも極真カラテの魅力の一つですので将来、国際人としての素養が身につきます。
最初は「始める勇気と続ける努力」です。
極真館足立支部鹿浜道場では皆さまの見学・体験入門やお問い合わせ・ご入門をお待ちしております‼️
それでは本日もそれぞれの目標に向かって稽古を頑張って参りましょう
道場生の皆んなは後ほど道場でね✋
素敵な電気代♪
2023年1月26日
ここ数日すんごい寒さですね
日が落ちて稽古が始まる時間には氷点下になっていましたからね🥶
加えて一昨日の夕方からは台風かよっ?!
とツッコミを入れたくなるほどの暴風が吹き荒れていました。
東京生まれ東京育ちですが、こんなに寒い冬は初めてかも知れないです。
今朝なんて9時過ぎでも氷点下🥶でしたもの…
霜柱がまぁスゴい事(笑)
こうなると気になるのが、ここ最近高騰中の電気代にガス代です。
各種エネルギー代が最高に高騰してる時に「10年に一度の大寒波到来」と言うこれまたツッコミどころ満載の絶妙なタイミングの悪さ…
大寒波とエネルギー各社との間で密約でもあるんじゃないかと疑いたくなりますね(笑)
そんなアホな事を考えていたらやって来ました今月分の請求書
え〜っと
どれどれ…
…
…
…
これは…
今まで見た事のない数字が羅列されていました😱
さすが「10年に一度の大寒波到来」です。
こちらも「10年に一度の最高請求金額の到来」でした…
うんっ!
うんっ!!
早く春にならないかな…
花粉症だから春はあまり好きじゃないけど今年は春が待ち遠しいです(笑)
本日も寒いですが、しっかり稽古を頑張って参りましょう✋