ならぬ事は、ならぬものです。

2022年2月16日

冬季オリンピックも選手の活躍により連日、熱戦が繰り広げられていますね

日本選手団🇯🇵には是非、北京でも頑張って貰い夏のオリンピックの様なメダルラッシュを期待したいところであります。

ただ最近のオリンピックを見ていて思うのは盛り上がりに欠ける感が年々、強く感じるのは私だけでは無いはず…😅

私が子供の頃はオリンピックなんて言ったらそれこそ”地球規模🌏のイベント❗️“って感じで開催の2年くらい前からテレビ📺でもオリンピック関係商品のコマーシャルもバンバン流されていてカナリ盛り上がっていました✨

ありとあらゆる企業がスポンサーに付いていてスポーツ用品は勿論の事、子供達が大好きなお菓子や飲料水などにも必ず五輪オリンピックマークと開催国と開催年も入っていて子供心にも世界最高峰のスポーツイベントと言う事が分かり易く理解できる雰囲気でした。

がっ…

時は流れてコロナ禍と言う事を差し引いても最近のオリンピックは昔に比べて盛り上がりと言う点では半分くらいでしょうか?

中には「今、オリンピックなんてやってんの?」

何て言う人もいるぐらいてすし…

近年は各国の思惑でオリンピックを政治利用しパフォーマンスの為の外交手段にしていたり不正や疑惑の判定はたまた選手は勝利至上主義になり勝つ為なら何でもありでドーピングもバレなければ大丈夫みたいな風潮が、ありますし…

金メダルを獲った選手が不正薬物使用で金メダル🥇を取り上げとなるなんてニュースもオリンピック終了後にチョイチョイありますしね

こう言った事がある度に人々をシラケさせて近年のオリンピックは盛り下がっちゃうんですよね

ここからはあくまで”仮のお話”です。

昨日もロシアのフィギュアスケートの女子選手からドーピング陽性反応が出て物議を醸し出していますが、年齢を聞けばまだ15歳らしいですが、意図的に不正を行ったとしたならばコーチなり監督なり周りに「善悪の分別をわきまえたちゃんとした大人」が居なかったんでしょうね

不正薬物を使って金メダル🥇を獲っても自分の真の実力で獲ったモノでは無いので、心から喜べ無いでしょうし…

指導する者はその行為は「卑怯者」のする事だと選手にしっかり善悪の分別をつけさせないと駄目ですよね

仮のお話終了。

私も空手道の指導をする者として常に襟を正し善悪の正しい価値観を道場でもブレる事なく伝えていこう思います。

この善悪の価値観が崩れたらメチャクチャな世の中になってしまいますからね。

微力ながら稽古を通じて鹿浜道場の子供達にしっかりその事を伝えて参ります。

くだんのロシアの選手も真実を知るのは自分のみでしょうが、まだ15歳の子供に周りの大人が正しい善悪の分別をしっかり指導していただける事を願うばかりです。

「ならぬ事は、ならぬものです」

本日も自身と向き合いしっかり稽古を頑張っていきましょうね✋

アーカイブ

最新の記事
月別表示