教える教わる姿勢

2022年3月15日

昨日は春の暖かさを通り越してまるで初夏のような暑さとなりましたね

今日も昼前までは曇っていて上着を着てちょうど良い寒さでしたが、太陽が出てきましてやはり暖かいでは無く暑いくらいの陽気となって来ました。

この暖かさ?暑さ?で桜🌸も今年は早く開花しそうですね。

先日の土曜日に行われました春季昇段・昇級審査会!

今回の審査会は皆んなしっかり稽古を積んで来たようで全体的にすごく上手になっていましたね♪

少年部は比較的、初級者が多かったのですが、技の正確性や立ち方等は本当に上手でしたね!

これも教えている先生が、良いからですかね!(笑)

っと自画自賛は冗談だとしても初心者のうちに正しい動きや技をしっかり教えておかないと中級者以降に修正しようとしても自分なりのやり方が身に付いているので、直すのは本当に大変になります。

これは勿論、教える側もキチンと教える事が大事だとして教わる側も素直に聞く姿勢を持たないと中々、難しいですよね。

空手の世界だけでは無くてどんな業界でも人間的な「素直さ」が成功する条件の一つである事は間違いありません。

でもでも!その際は話しを聞く”相手”を間違えない様に要注意ですよ✋

でも…

しょうがないのかな…

「類は友を呼ぶ」とも言いますしね

今日も道場で空手の技術”だけ”を教えるのでは無くしっかり人として守らなくてはならない大切な「人道」を説いてまいります。

では後ほど道場でお会いしましょう✋

 

 

 

アーカイブ

最新の記事
月別表示