世界が絶賛!!武道の何たるか?
2021年8月10日
トリプル台風は各地で災害レベルの被害が出ている所もあるみたいですが、これ以上被害が大きくならない事を祈るばかりです。
なんだかんだで日本勢が大活躍したオリンピックも無事?なのかな?閉会式も終わり一段落ついたと思ったら今日の東京の予想最高気温は38℃…🥵
この時期の日本で開催するなんて選手の立場に立てば「カンベンしてくれよぉ」と言うのが本音だと思いますので次回、日本🇯🇵で開催するなら是非、涼しい季節にしてやって欲しいと思います。
まぁ何十年も先でしょうけどね…
空手🥋の方も型の喜友名選手が見事!🥇金メダルを獲り沖縄初の金メダリストとなりましたね!
空手発祥の地「沖縄」出身の選手がオリンピックの初代金メダリストになるなんて、なんてドラマチック‼️
沖縄空手の先人達も草場の影で、さぞ喜んでいる事でしょうね😂
全ての試合が終了した後に喜友名選手が、ただ一人試合場マットの真ん中で正座し黙想をして最後にしっかり座礼で頭を垂れている姿に世界から日本🇯🇵の武道の素晴らしさを賞賛する声が凄かったみたいですね‼️
私達からすれば礼を尽くすのは日常の当たり前の事ですが、海外の方々からみれば、その精神文化がスゴく魅力的なんでしょうね
だからこそ試合後のガッツポーズなんていうのは相手に対して凄く礼を欠く行為だと言う事が理解して頂けると思いますが、残念な事にこれが全く理解出来ない「すぽおつ脳」🧠になってしまっていらっしゃる方々もチラホラお見掛け致します。
大体、相手がいるからこそ試合も成立し全身全霊を掛けてお互い勝負するから相手に対しても尊敬の念が湧き試合を作ってくれた周りの環境に感謝出来るんですよね
それを只、「勝ったー負けたー」だけで終わるんだったら、そこに何の「学び」も無い訳ですよね…
うちの道場でも大会に出る選手には「試合に出る以上は必ず勝つ!」と言う信念で稽古をしていますが、そこに「学び」がなければ動物のケンカか畜生以下の所業になってしまいますので、そこは精神文化の国「日本」で生まれた武道の考えをしっかりと伝えて行く事が大事だと思います。
極真館足立支部ではこの部分はブレる事なく突き進んでいきます。
「スポーツ」の祭典オリンピックでただ一人「武道」の何たるかを無言で示した喜友名選手
ただ
ただ
本当にかっこいいです。
「沖縄の誇り」それはすなわち「琉球の誇り」
金メダル獲得🥇!おめでとうございます㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️