2024国際指導者合宿に参加してきました。

2024年3月12日

やや時間が開いてしまいましたが、先月下旬に福島県で開催されました国際指導者合宿に参加して来ました。

初日の家を出る時は、みぞれ混じりの雨が降っていて高速道路を走っていても同じような天気…

福島県は本格的な雪☃️かなぁ…

っと

思っていたら栃木県の那須塩原あたりに来てみたら雪も止んで一安心。

無事、合宿が開催される体育館に到着し国内の師範・支部長をはじめ海外の指導者達もたくさん参加して合宿が始まりました。

盧山会長・岡崎館長・湖山国際本部長の指導を受ける機会はここ数年のコロナ禍もあり余りありませんでしたが、改めて基本の大切さを認識させていただきました。

普段,自分では気付かなかった身体の使い方の癖や軸を真っ直ぐ立てる事を盧山会長に直接ご指導いただきまして本当に勉強になりました。

普段、道場では指導する立場ですので、会長にご指導いただいた内容を道場でもしっかり指導をさせていただきます。

またサポーターを付けない素手素足の組手も行われまして数十年?の時を超えて師範や支部長の皆さま方と拳を交わさせていただきましたが、皆さま相変わらず本当に強かったですね❗️

その他、型稽古、棒術の稽古などなど本当に勉強させられる内容が盛りだくさんの国際指導者合宿でした。

稽古も終了して夜の宴会では福島のおいしいお酒とお料理をいただきながら国内外の師範や指導者の皆さま方と楽しく国際交流をさせていただきました。

2日目は約8時間の稽古をこなしまして軽い筋肉痛も心地よく感じさせて貰いつつ3日目の稽古も無事終了し東京までの帰路に着きました。

今回は久しぶりに開催された国際指導者合宿でしたが、学ぶことが非常に多く本当に良い勉強になりました。

盧山会長・岡崎館長・湖山国際本部長をはじめご指導をいただきました技術委員会の先生に改めまして感謝申し上げます。

ありがとうございました‼️

春季審査会のお知らせ

2024年3月7日

春季昇段・昇級審査会のお知らせ

日にち  3月30日(土)

場所   鹿浜道場

時間   少年部 午後4時より 

    一般部 午後6時より

 

*各クラスとも開始30分前には道着に着替えている事。

*合格規定に達していない場合は保留または不合格となります。

審査会当日は全てのクラスがお休みとなりますので何卒、ご了承ください。

合同組手強化稽古のお知らせ

2024年3月5日

三月に入りまして若干ですが、寒さも緩んで来まして寒さの中にも暖かさを感じるようになりましたね

先週末から国際合宿や試合そして年度末の風物詩である確定申告と二週間お休みなしで駆け抜けさせていただきました(笑)

忙しいという事は、すばらしい事ですので今月はここから合同組手強化稽古や昇段・昇級審査も控えておりますので、しっかりお仕事を頑張って参ります✊

まずは今月中旬に開催されます「組手強化合同稽古」のお知らせです♪

全日本大会や福島県大会・全関西大会の為に近隣の支部さんのご協力をいただきまして「合同組手強化稽古」を開催します‼️

場所 戸田市スポーツセンター 三階柔道場

日にち 3月17日(日)

時間 午前11時~午後1時(二時間)

参加対象 幼年部~壮年部

*参加される方は根本まで申込みをして下さい。

たくさんのご参加をお待ちしております❗️

どうぞよろしくお願い致します。

道場保険更新のお知らせ

2024年3月1日

令和六年度の道場保険更新のお知らせです。

キッズ〜中学生 ¥1,500

高校生〜一般部 ¥2,800

*有効期限 令和六年4月1日〜令和七年3月31日

上記の保険代を三月分月謝(3月13日引き落とし予定)と合わせてのお引き落としとなりますので、お引き落とし不可とならぬようにご配慮方、宜しくお願い致します

三月から高学年・一般部の時間変更のお知らせ

2024年2月20日

あれ?

二月ってこんなに暑かったでしたっけ?

東京は23度にもなり二月としては記録的な気温になったようですね

しかし夜は一気に気温が下がってくるようですので、服装に要注意ですね

まぁ

空手家は一年中、道着🥋なのであまり関係ありませんが…(笑)

本日は来月、三月から高学年クラスと一般部の時間変更のお知らせです。

高学年クラス 午後6時〜6時50分

一般部 午後7時〜8時30分

上記のように変更となります。

対象クラスに参加する方はお間違えのないようにご注意ください。

どうぞよろしくお願い致します。

本日も寒暖差を楽しみながら?しっかり稽古を積んで行きましょう!

では🖐️

昭和感が最の高です!

2024年2月15日

こんな小春日和の~穏やかな日はあなたのやさしさがしみてくるぅうぅううう~♪

なんて昭和の名曲、山口百恵さんの「秋桜」が聞こえてきそうなほど暖かいですね

この暖かさだと「春一番」も吹くかもですよね

「春一番」と言うと私は真っ先にアントニオ猪木さんのモノマネで有名な芸人さんの「春一番」さんを思い浮かべます。

次いでアントニオ猪木さんのモノマネ芸人と言えばやはり「アントキの猪木」さんではないでしょうか!?

昭和最終世代の小学生だった自分にとってプロレス界のスーパースター!アントニオ猪木に似てる似てないは別として面白かったもんなぁ~(笑)

あの頃はプロレスが、大ブームでなんと毎週テレビのゴールデンタイムに生中継で放送されてましたからね~

家族みんなで流血しながら戦うアントニオ猪木を応援したものです。

まぁ昭和最終世代の小学生男子の頭はみんなプロレスに撃ち抜かれちゃってますからね(笑)

テレビがすごく面白かった昭和

コンプライアンスなんて言葉も無かった昭和

ゲームなんてほとんどの子供が持ってなくて毎日、暗くなるまで外遊びをしていた昭和

消費税なんてなくてシンプルだった昭和

もちろんスマホなんて存在すらしていなかった昭和

山口百恵やアントニオ猪木が大活躍していた昭和

う~ん昭和の頃が懐かしいですね~

知り合いの子が持ってきた昭和感溢れる外装のよく駄菓子屋にあった玩具

このイラストの雰囲気!!

令和の時代によくぞ生き残ってくれていました!思いっきり「昭和」ですね(笑)

本日は道場には全く関係ないお話でしたね

昭和の時代から令和の時代へ時は移ろい変わっていきますが、日本人が古来より大切にし教育規範にもしてきた武士道精神を次世代を担う子供たちにしっかり伝えていきたいと思います。

では本日も後ほど道場でお会いしましょう

でわ🖐️

 

お休みのお知らせ

2024年2月13日

今日の東京は小春日和の暖かさですね

日中なんて上着が要らないぐらいです。

暖かくなってくれるのはありがたいのですが、有り難くない花粉も飛散しますので、ありがたいやらありがたくないやら…

私、同様全国の花粉症に悩まされている皆さま今年も飲み薬・点鼻薬・目薬の三種の神器?でツラい花粉の季節を乗り越えて参りましょう‼️

本題のお休みのお知らせです。

国際指導者合宿に伴うお休みのお知らせ

2月24日(土)は国際指導者合宿開催の為、全てのクラスをお休みとさせていただきます。

何卒、ご了承ください。

お間違いがないように宜しくお願い申し上げます。

 

鹿島・香取神宮にご参拝させていただきました。

2024年2月1日

東京では今日は四月並みの気温になるみたいで朝からでも暖かいですね

暖かくなるのは良いことですが、そろそろ花粉症の季節がやってきますね…

重度の花粉症の私は昨日、病院で薬をいただきました。

やや早いかな~

とは思いますがシーズンになると病院がすごく混み合いますので毎年早めに頂いております。

まぁ

まだ服用はしませんが一ヶ月後の三月には確実に症状が出ていますので、毎年本当に憂鬱になります。

もはや日本の国民病となった花粉症は本当にどうにかして欲しいものです。

話は変わりまして先日の日曜日に去年一年間、道場の神棚にお供えしていました護札を収め新たな護札をいただく為に鹿島神宮・香取神宮にご参拝させていただきました。

まぁ毎年恒例なのですが久しぶりに日曜日に参拝させていただきましたが、どちらの神宮もものすごい人でしたね…

 

一般の参拝待ちの人たちが楼門の外まで溢れていましたから…

私は毎年、昇殿祈願をしておりますが、こちらも拝殿がいっぱいになるほどの人でした。

やはり日本最強武道の神様が御祭りされている鹿島・香取神宮の御加護を授かる為にたくさん人々がお参りに来ていました。

今年一年間、極真館足立支部の道場生の「武道上達」と大会での「武道必勝」、また怪我や事故等が無いように「道場安全」と最後は極真館足立支部に繋がる全ての皆様のご多幸とご健康そして最後はやはり「世界平和」をご祈念させていただきました。

御神前で誓いを新たにするとともに、更なる御加護を頂けるよう道場生の皆は今年も一年間頑張って稽古をしていきましょう!

今日は暖房要らないかな…

でも夜は寒くなるんだよなぁ

本日も後ほど道場でお会いしましょうね🖐️

 

蓮田カップのご案内

2024年1月30日

一月も後半となりましてお正月気分もすっかり抜けましたね

まぁ

私は元旦からインフルエンザになりお正月気分も何もあったもんじゃございませんでしたが…(笑)

令和六年の大会やイベントも動き出しまして蓮田支部さんより「蓮田カップ」のご案内をいただきましたのでお知らせいたします。

*前回の蓮田カップでは足立支部の選手団が大活躍し会場も大盛り上がりでしたね♪

【 組手蓮田カップ 】

日時:3月3日(日) 11:30 集合 11:45 試合開始

会場:久喜市総合体育館3F武道場

参加費:¥1,000(当日会場にて徴収)

申込方法:下記エントリーフォームから各自お申し込みください。

(小学生以上でしたら誰でも参加出来ます。)

小学生は基本リーグ戦となり最低でも2~3回は試合をします。(経験を積むのに最適です)

中学生以上はトーナメント方式となります。

小学生で出場する選手は全て『志 KOKOROZASHI』クラスにエントリーしてください。

申込みが完了しましたら道場で根本までお伝えください。

どうぞ宜しくお願い致します。

https://docs.google.com/forms/d/1M-HLmDzoptfQvnokJPIn3IhEenYEM2TRsO1PM82NbPE/edit?pli=1

 

初詣と世界平和

2024年1月23日

この前、お正月が来たと思ったらもう一月も後半となって参りました。

日々の忙しさに追われていると時間は「あっ」という間に過ぎ去っていきますよね

新年早々にインフルエンザに掛かってしまった私ですが、お陰様で初詣にも行けずにいましたが、昨日ようやく神社に初詣にいけました。

とっ

言っても有名な大きな神社などではなく地元の産土神でもある押部八幡神社様に送らばせながらお参りにいかせていただきました。

極真館足立支部につながる全ての人々の幸福と世界平和をご祈念させていただきました。

なんだか近年、世界情勢も戦争に向かう方向に向いているようで日本もその大きなうねりに飲み込まれる可能性もないとは言えない情勢になっています。

やはり世界平和が一番良いのは言うまでもありませんが、大きな戦争などが起こらないように一市民の私としてはただ平和を願うばかりでございます。

その為にも極真カラテを通じて世界の人々と交流し微力ながら貢献していきたいと思います。

今週はなんだか今季一番の最強寒波が日本列島に到来するとの事ですので体調を崩さないように皆さま気を付けて参りましょう。

では本日も後ほど道場でお会いしましょう🖐️

 

 

アーカイブ

最新の記事
月別表示