鳩ヶ谷支部 組手講習会のお知らせ
2023年5月6日
全日本大会も無事終了してゴールデンウィーク真っ最中ですが、風が強いですね
五月は「メイストーム」と言って強風が吹きやすい時期なので、お休み中に海のレジャーに行かれる方は波🌊も高くなりますのでご注意くださいね
キューポラ杯の日程が7月2日(日)に決まりまして主催者の鳩ヶ谷支部様から組手講習会のご連絡がありましたので、以下お知らせ致します。
場所 : 極真館鳩ヶ谷支部道場
川口市坂下町3-1-17
日時 : 5月14日(日)
時間 : 10:00~11:30(小学生以下)
13:00~14:30(中学生以上)
参加費: 2000円
尚、駐車場がありませんので、最寄りのコインパーキングをご利用下さい。
申込み締切 13日(土)まで
鳩ヶ谷支部
支部長 桜井 清貴
参加される方は道場で根本までお申込みください。
どうぞよろしくお願い致します。
2023年全日本大会優勝・入賞者のご紹介♪
2023年5月2日
東京は朝から気持ちの良い五月晴れですね
ゴールデンウィーク前半は全日本大会が開催されまして国内はもとより海外からも多数の選手が参加されて約700名の選手達が、「カラテ日本一は…誰か?!」を掛け二日間に渡る熱戦が繰り広げられました‼️
コロナ騒動?もようやく終息が近くなり国内外からたくさん選手が出場し私も審判として間近で選手たちの動きを見させて貰いましたが、勝ち上がる選手はやはり「一撃」で倒す技と威力を持っていましたね
そんなレベルの高い全日本大会に於いて足立支部の代表選手達も大活躍‼️
二名の全日本チャンピオン🥇㊗️
二名の準優勝🥈㊗️
二名の第三位入賞🥉㊗️
六名の選手が優勝‼️🏆入賞‼️🏆をする事が出来ました!🎉㊗️㊗️㊗️
では優勝🏅🏆し見事‼️全日本チャンピオンに輝いた二名の選手のご紹介です✨
2023年幼年年長の部
全日本大会 優勝🏆
鶴谷 浩陽
全日本チャンピオン‼️おめでとうございます㊗️🎉㊗️🎊
2023年小学生一年生新人戦の部
全日本大会 優勝🏆
中島 大翔
全日本チャンピオン‼️おめでとうございます㊗️🎉㊗️🎊
2023年小学生四年生の女子の部
全日本大会 準優勝🥈
中島 日向
全日本大会準優勝‼️おめでとうございます㊗️🎉㊗️🎊
2023年壮年軽量級の部
全日本大会 準優勝🥈
宇津木 一博
全日本大会準優勝‼️おめでとうございます㊗️🎉㊗️🎊
2023年小学生三年生の女子新人戦の部
全日本大会 第三位🥉
高橋 由依
全日本大会第三位入賞‼️おめでとうございます㊗️🎉㊗️
2023年小学生三年生の女子の部
全日本大会 第三位🥉
馮 和
全日本大会第三位入賞‼️おめでとうございます㊗️🎉㊗️
少年部の優勝者🏆入賞者🏅全員で記念撮影♪
皆んなあの激戦を勝ち抜いて頑張って掴み取った結果ですね!
本当におめでとうございます🎊㊗️㊗️🎊
また今回惜しくも敗れてしまった選手も気持ちを切り替えて次回の大会に向けて頑張って稽古をしましょう!
「勝って奢らず負けて腐らず」
結果をしっかりと受け止めて次に繋がる糧としていきましょう‼️
選手はもちろんの事、保護者の皆さまも引率・応援と大変お疲れ様でございました。
今回この様な多数の優勝・入賞者を出す事が出来ましたのも足立支部の全て道場生・保護者の皆さまのご協力があっての事と支部長と致しまして深謝いたします。
優勝・入賞者は決して自分一人で掴み取った結果では無くいつも協力してくれるご両親や家族そして切磋琢磨をしている道場生の皆んなの協力に感謝の気持ちを忘れずにね
試合で勝つ事も大事ですが、そう言った感謝の念を忘れてしまわないようにしなければいけません。
極真館は決して「競技団体」ではなく確固たる信念の基に活動している「武道団体」ですのでね
「スポーツ」と決定的に違う事は広義的に言えば試合や大会も広い意味で「稽古の一環」である事を理解出来ないとトンチンカンな道場に成り下がってしまいますから(笑)
閑話休題
本日もしっかりと自分を掘り起こす作業をして良い部分を伸ばして足りない部分を埋めていく稽古をしましょう
それこそが、「練習」でも「レッスン」(笑)でも無く「稽古」ですからね
道場生の皆んなは後ほど道場でね✋
ゴールデンウィークは…
2023年5月1日
全日本大会も無事終了しまして一段落しましたね
道場のゴールデンウィークは全てカレンダー通りとなります(祝祭日はお休み)
どうぞよろしくお願い致します。
全日本大会のPCR検査等につきまして
2023年4月27日
全日本大会に出場する選手と保護者の皆さまにお知らせです。
大会申込書にPCR検査等の記載がありますが、小学生以下の選手は検査が不要となりました。(中学生以上は必要となります)
以下、主催者よりのお知らせですので、詳しくはこちらをこちらをご覧ください。
https://kyokushinkan.org/info/5111484
よろしくお願い致します。
今週末は全日本大会でございます。
2023年4月25日
どうにもここ最近、天候が安定しませんね
一昨日あたりはTシャツ一枚で大丈夫だったのが、昨日はちょっとした上着を羽織らなきゃ寒いくらいの気温でした。
流石に冬物の上着は必要無いにしてもそろそろ皆さまお待ちかねのゴールデンウィークが来ますので、天候も安定して欲しいものですよね
今年のゴールデンウィークはようやくコロナ騒動も落ち着き約3年ぶり?に通常の生活が出来ますね♪
そして‼️
ゴールデンウィーク前半は全日本大会が開催されます!
今年の全日本大会はこれまた三年振りとなる海外勢も多数参戦してきますので、2019年以前のように盛り上がりそうですね!
足立支部からも約20名の代表選手が出場しますが、大会を通じて各国の選手の方々と国際交流を体験して欲しいと思います。
そして必ず「全日本チャンピオン」を掴み取りましょう‼️
今週末に迫った2023極真館全日本大会❗️
皆さまも是非是非!選手の応援に📣来てくださいね
本日も後ほど道場でお会いしましょう♪
でわ✋
㊗️鹿浜道場開設17周年♪
2023年4月18日
本日4月18日は鹿浜道場開設17周年となります
17年前に私、一人で始めた足立支部も今では本当にたくさんの生徒さんや保護者の皆さまのご協力を得て今日の17周年という日を迎える事が出来ました。
本当にありがたい事でございます😂
思えば道場オープンの当日のギリギリまで細かい備品を揃えたりしていて一番焦ったのは下駄箱の設置が間に合わなくて慌ててオープンの一時間前にホームセンターまで買いに行った事も今となっては良い?思い出です。
道場開設告知なんかもほとんどしていなくて(一番大事なんだけどなぁ…)当時は今の様にここまでインターネットが普及していませんでしたので…
この貼り紙を一枚だけを道場のガラスに貼っただけでした😅
しかも「お問い合わせ」のところが…
「お間い合わせ」になっちゃてるし…(笑)
まぁこれを一つ取っても当時は開設に向けていっぱいいっぱいだったのがわかりますよねー(笑笑)
「焦るなよ…」
って話です😆
しかしこんな貼り紙一枚で初日には数名の入門者がいましたから一定の効果はあったとしましょう💮
あれから17年も経つのかぁ〜
早いなぁ
これからも青少年育成はもちろんの事、地域社会に貢献出来る道場を目指して20周年・30周年を目指して日々努力精進して参ります所存でございますので、どうぞ宜しくお願い致します。
「師弟の教育を重んじ智を研き徳を修めしめよ」
17年前に覚悟を決めて腹を括り道場を開設した日に自分と対話し自分と約束したこの言葉の信念をこれからもブレる事無く貫いていきます。
極真館足立支部をこれからもどうぞよろしくお願い致します。
全日本大会トーナメント発表‼️
2023年4月17日
全日本大会のトーナメント表が発表されました。
選手及び保護者の皆さまはご確認ください。
https://cdn.goope.jp/175485/230417151505-643ce3e9732e0.pdf
よろしくお願い致します。
黄砂に吹かれてぇ〜♪
2023年4月13日
今朝は東京にも黄砂が飛来しているようでして車がスゴい汚れてましたね
まぁ色が濃い車体ですので余計に目立つのかも知れませんが、洗車しなきゃいけないレベルですね😢
でもでも予報では土曜日は雨降りになりそうと言う事を言い訳にして洗車をするか悩み中でございます。
しかし「あっ」と言う間に四月となり新年度が始まりまして道場も新規入門の方々や見学・体験入門などのお問い合わせも増えて参りました。
入門をご検討中の方は是非、この新年度を機会に極真空手を体験していただければと思います。
新年度の忙しさにかまけてブログも少々サボり気味となっておりました💦
お伝えしたい事が、たくさんありますが、まずは新中学生の少年部での最後の稽古の記念撮影ですね!
新年度となり今は一般部稽古に参加していますが、皆んな一般部の先輩達に交じり楽しそうに稽古していますね♪
社会人はもちろんですが、大学生・高校生など普通の中学生ではあまり関わる事ない様々な年代の方々が道場には多数いますので諸先輩方から学生生活や受験の事、社会人には仕事の話などを聞いて刺激を受けながら有意義な中学生生活を送って欲しいと思います。
道場生の皆さまには様々な年代の方々が関わる場としても道場を最大限活用していただきたいと思います。
昔、工藤静香さんが「黄砂にぃ〜吹かれてぇ〜♪」
とっ
歌っていましたが、その数年後にSMAPの木村拓哉さんと結婚されるなんて当時の日本人は誰も想像すら出来なかったと思いますが、車が汚れるので黄砂には全く吹かれたくない自分ですが、皆さま本日も後ほど道場でお会いしましょう✋
春季審査会合格者発表♪
2023年4月4日
春ですねぇ
今日は暖かいなんて通り越してもはや暑いくらいな東京は下町・足立区鹿浜・加賀界隈でございます。
昼間は作業なんてしているとTシャツ一枚でちょうど良いですが、夜は寒さが戻って来ますので道場生の皆んなは稽古に来る時は上着を持ってくるようにしてくださいね
三年間流行った風邪も収束しそうですがゴールデンウィークが空けないと病院もすぐには診てくれないみたいなので後約一ヵ月は注意が必要ですね
まぁ風邪なんでいくら注意したって引くときは引きますので、注意しようもないですが…
さぁさぁ!
先日行われました!
皆さまお待ちかねの春季昇段・昇級審査会の合否が出ましたので、本日の稽古の際に道場掲示板に貼り出します。
今日が至福の日となるのか?
はたまたショボ〜ンの日となるのか?
楽しみとドキドキ💓が入り混じる合格者発表‼️
お楽しみにね✋
㊗️区長褒賞 第二弾‼️
2023年3月28日
東京は曇り空が広がりスッキリ晴れない日が、ずーっと続いていますね
先週なんて毎日雨降りで洗濯物が乾かずに本当に困りました。
そんなスッキリしない空模様が続きますが、先日、道場にはめでたい🎉ご報告が届きました♪
この前お知らせしたシルボザ大志に続きまして!馮和が足立区区長褒賞を受賞しました㊗️
各スポーツ大会で活躍した足立区内の子供に授与される区長褒賞ですので名誉ある賞を授かる事が出来て本当におめでとうございます🎉㊗️🎊
幼稚園年少さんで入門してきたあんなに小さかった和が選手クラスで泣きまくっていた和が、逞しく成長して区長褒賞を授与されるほど成長した事を思えば本当に指導者冥利に尽きますし嬉しいですねぇ
和!区長褒賞受賞!本当におめでとうございます!
先生も自分の事のように嬉しく思います😂
近藤やよい足立区長はじめご推薦をいただきました新田小学校の教職員の皆さまと関係各位の皆さまには極真館足立支部長としまして深謝致します。
本当にありがとうございました。