鹿浜道場の看板をビフォーアフター♪

2021年5月25日

そう言えば以前、「ビフォーアフター」なんて言う家を改築?新築?すると言ったようなテレビ番組がありましたよね

改築前と改築後どっちがビフォーでどっちがアフター??

一瞬迷いますよね…

だって普段使わない英語だし(笑)

これと似た感じであるのがお店の扉🚪に書かれている「PUSH」と「PULL」

これも一緒と言うか迷います…

何故わかりやすく「押す」「引く」と表示しないのでしょうか?

日本語で表記してある所もありますが、英語表記だと一瞬迷ってとりあえず押して開かないなら引いて開けてます(笑)

まぁ英語に馴染みが無いからしょうがない〜

どーも!

僕です✋

先日、道場の看板や照明を一新しまして「ビフォーアフター」(笑)してみました。

こちらが多分、ビフォー(笑)になるのかな?

ようは施工前の状態

看板の電球も片方切れていて少々暗くて野暮ったい感じですが…

はい!こちらがアフター(笑)であってるのかな?

ようは施工後ですね👍

球切れしていた電球も全てLEDにして道場も前面も明るい感じになりましたね✨✨✨

デザインを決めてから施工まで約2ヶ月掛かりましたが、自分のイメージ通りに仕上がりましたので大満足でございます💮

さっそく看板の前で記念撮影📸していた少年部さんがいましたね!君の人生の記念の1ページに刻んじゃってください!👍

今週は梅雨入りしそうでしなさそうな東京の下町は足立区の鹿浜・加賀界隈ですが、本日も道場で皆さまのお越しをお待ちしております😊

そう言えば「プレミアムフライデー」なんてあったような…

2021年5月21日

五月も終盤に差し掛かりまして通常なら梅雨入りするまでまだ半月ほどありますが…

週明けからグズグズの梅雨を思わせるかのような天気が続いていますよね☔️☁️

職業柄ですが道着が乾かなくて本当に困ります😅

乾燥機をかけてしまえば良いのですが以前ソコソコお高い道着を乾燥機に入れたらモノの見事に縮んでしまい失敗した経験からなるべく乾燥機は使わないようにしているので家の中が室内干しの道着でいっぱいになってます

まぁ私の場合は道着=仕事着なので毎日、洗濯しますので自分なりに少々、洗い方や使う洗剤なんかにも拘りもありますのでね✋

まぁ男は拘りを捨てたらお終いなんて言いますが、「お終い」にならない様に多少の拘りには拘って生きて行こうと思います。

そんな事を言っていたら乾燥機が終わったブザーがなりまして道着が乾きました✨

パリパリに乾いていて気持ちがいいですね❗️

あれ?

乾燥機を使わないんじゃなかったの?

なんて声が聞こえてきそうですが…

人生は「臨機応変」も大事ですからね👍

さぁさぁ本日はどこに行っちゃたのかな?

“プレミアムフライデー”(笑)🤣ですが!

「ぷれみあむふらいでー」何かとは縁もゆかりも無い私は己の業務を本日も全うして参りたいと思います♪

でわでわ✋

 

21日(金)お休みのお知らせ

2021年5月18日

週末から東京もずーっと雨降りですね

今年は異例の早さで梅雨入りしそうな感じですが、梅雨明けは例年通りらしいのでグズグズ天気の梅雨が約2ヶ月間も続くんですかね?💦

洗濯物が乾かなくて困りますよね…😅

鬱陶しい梅雨は早く空けてくれると良いですよね!

本日は休講のお知らせがありまして鹿浜道場アップデートプラン第二弾‼️

道場の外装工事👷‍♂️がある為、今週の21日(金)の午後5時からのキッズ・低学年クラスはお休みとさせていただきますのでお間違いが無いように宜しくお願い致します。

外装工事ですので☔️雨降りの中での工事は何とか回避してせめて曇り☁️になって貰いたいです。

お休みの件、何卒ご了承ください。

今年は早いみたいですね

2021年5月12日

沖縄はすでに梅雨入りしたみたいで、九州地方も平年よりだいぶ早く梅雨入りしそうな感じですね

今年は日本列島の梅雨入りが例年より早くなる感じですかね〜☂️

東京は先日からすごい寒暖差ですよね

月曜日は夏日で汗ばむくらいでしたが昨日は一転、昼間でも肌寒い気温でしたもの…

天気もコロコロ変わりますが、東京に出されている非常事態宣言も度々、コロコロ変わり当初は昨日の11日で終了の予定が、予想通り延長されまして31日までとなったようです。

これにともないキッズ〜少年部までのクラスは通常通りとしますが、一般部は31日まで短縮稽古とし一時間稽古となりますのでご承知おきください。

六月になったら再延期されたりして💦

もはや非常事態宣言もサビ付いた「伝家の宝刀」となっている感は否めませんが、道場としましては今まで通り感染対策をしっかりして元気に稽古に励んで参りたいと思います。

では本日も道場で皆さまのお越しをお待ちしております✋

 

ステイホームは道場掃除っと♪

2021年5月6日

五月は「メイストーム」と言われるように低気圧が急激に発達して大風が度々、吹きます

昨日はまさしく「メイストーム」となり大風に雨となりましたね…

風が強く吹き始めた昼くらいに慌てて道場のシャッターを下ろしに行きましたもの💦

今年のGWは昨年に引き続きお出掛けする事も無く道場の掃除🧹🧼に専念しておりました。

道場の長年使わない無駄なモノを全て廃棄してスッキリしたところでのお掃除でしたので細かいところまで出来たので本当にキレイ✨になりました👍

まぁ普段から稽古が終了したらキチンと掃除してるので、そんなには汚れませんが、やはり「無用な長物」がある場所は埃が溜まりやすくなりますので処分して本当に良かったです♪

ある方がモノを処分する時に大事な事としておっしゃっていた言葉が本当に刺さります。

「要らないモノは片すんじゃないよ 捨てるんだよ わかったかい?」

お言葉身に染みます(笑)

その通りで捨てると本当にスッキリします✨

ステイホーム2年目のGWも終了しまして本日もキレイになった道場で皆さまのお越しをお待ちしております(^^)

 

GW初日ですな

2021年5月1日

今日から?

それとも「昭和の日」から?

どちらがスタートなのかは人それぞれでしょうが、皆さまGWが始まった感じですかね

大型連休と言ってもコロナの影響であまりお出掛けはしない感じなんでしょうかね?

観光業やそれに付随する業界の方々は二年連続の「期待外れのGW」となってしまった格好ですね・・・

去年の今頃は英語大好き都知事さんが「ステイホーム」を叫んでいましたが、あれから一年経った今年も相変わらず「ステイホーム」・・・

まぁ仕方がないですが、国もワクチン接種や国産ワクチン開発や薬の研究開発にドンドン予算を使って欲しいですよね。

でないと遅遅として進まないこの国のコロナ対策では来年も再来年も「ステイホーム」になりかねませんからね。

南風のオフショアが吹きはじめるこの季節に波乗りに訪れる南房総の海も去年同様、連休終日まで駐車場が閉鎖されてしまったようです。

何とも切ない・・・💦

今年は道場と家の掃除と洗車で終わりそうな予感がする私の大型連休(笑)

とっ

言っても・・・

本日も通常通りの稽古ですので、皆さまのお越しを道場でお待ちしております✋

鹿浜道場アップデート第二弾♪

2021年4月27日

今日も良い天気ですよね☀️

これから五月下旬にかけてが一年で一番過ごしやすくて良い季節ですよね

個人的には一番好きな季節です♪

年末に道場に業務用エアコンを導入してアップデート第一弾を図りましたが、来月下旬に道場アップデート第二弾を図る為、先日から業者さんと打ち合わせをしておりました。

正直、決して安いモノではないのでかなり悩みましたが、数回の打ち合わせの後に決めさせていただきました。

先日もお話させていただきましたが道場も15周年を迎えましたので徐々にですが、アップデート&リニューアルを図っていきますよ👍

どんな感じになるのか今から非常に楽しみです♪

何がアップデートされるのかは出来てからのお楽しみで✋

そして先週から数年に渡り道場のあまり使わない備品もキレイに処分し整理整頓しまして「断捨離」で気分も爽快♪

今年の15周年を一区切りに次の20周年・30周年を迎えるべく努力を怠らず前進していきますね❗️

GWの稽古予定

2021年4月22日

今日も東京は夏日となり暑いですね💦

今年は暑くなるのが早いせいか道場で今年初となる蚊を潰しました(笑)

例年だと出てくるまでまだ少し早い感じですよね

来週からゴールデンウィークが始まりますが、道場は暦どおりの稽古(祝祭日は休館)となりますので、皆さまご承知おきください。

宜しくお願い致します。

足立支部発足15周年♪

2021年4月20日

東京の足立区は今日は雲一つ無い快晴の空が広がっています。

極真館足立支部は先日の4月18日にめでたく15周年を迎える事が出来ました‼️

平成18年に鹿浜道場を開設し無事15周年を迎える事が出来たのも道場生や保護者の皆さま地域の方々のご協力に支えられての事と深く感謝申し上げます。

思えば15年前に鹿浜道場を立ち上げてから本当にたくさんの方々から有形無形のご協力を賜り道場を運営してこれました事は感謝、只々、感謝の気持ちでいっぱいでございます。

たくさんの方々から応援や支援をいただきまして発足した足立支部ではございますが、当初の運営や指導は私一人だけでしたので、今から振り返って自分でもよくやってこれたなぁ…(笑)と思います😅

あれから15年も経つのかぁ…

早いなぁ…

だって幼稚園で入門して来た子が二十歳になってますからね(笑)

先日,押し入れを片していたら道場開設の際に入口に貼っていた道場オープン告知の手書きの用紙が出て来ました。

他に広告も打たないで、こんな下手な手書きの紙一枚貼っておいただけなのにオープン当日に7〜8名の入門者がいたのは今から考えたら奇跡だなぁ…😅

そして多分,焦って書いたんでしょうね(笑)「お問い合わせ」が「お間い合わせ」になっちゃてるのはご愛嬌と言う事で✋

これからも空手道を通して古より日本人が大切にして来た武道教育をしっかりし地域社会に貢献して20周年〜30周年を迎えるべくこれからも頑張っていきますね♪

「師弟の教育を重んじ智を研き徳を修めしめよ」

15年前に覚悟を決めて腹を括り道場を開設した日に自分と対話し自分と約束したこの信念をこれからもブレる事無く貫いていきます。

少年選手クラス募集のお知らせ

2021年4月14日

今日は冷たい雨降りとなりましたね

最近は気温の寒暖差が本当に大きいので体調管理をしっかりしていきましょうね

本日は少年選手クラス募集のお知らせです。

昨年は感染症対策の為、多くの大会が中止や延期を余儀なくされましたが、今年は通常通りに大会も徐々に開催される予定となっております。そこで新年度を迎えまして少年部選手クラス募集を開始いたします!

この少年部選手クラスは各地区大会・ブロック大会・全日本大会・世界大会でチャンピオンを目指す組手競技試合に特化した稽古をするクラスとなります。

少年部選手クラス 毎週水曜日午後6時15分~7時45分(一時間30分)服装:短パン・Tシャツ 月額費用はなんと!¥1.100円(税込み)

原則色帯以上となります。

この少年部選手クラスから今までたくさんの子供達が羽ばたき世界大会・全日本大会などで優勝、入賞者をして来ました!!

「強くなりたい!」「大会で優勝したい!」「全日本大会や世界大会で大活躍したい!」等のご希望がある方は明日の15日から申し込み書を配布しますので道場までご提出ください。

皆んなこの選手クラスで鍛えて世界の「檜舞台」に駆け上がって大活躍する選手になりましょう‼️

私も全力で指導させていただきます✊

アーカイブ

最新の記事
月別表示