キューポラ杯大会のお知らせ

2024年10月22日

極真館年内最後の公式戦キューポラ杯大会のお知らせが来ました。

出場する人は道場で申込み用紙を貰ってくださいね

試合会場もお隣りの川口市で近いですし、何より初級者や初心者のレベルアップを目的にした大会ですので、お気軽にご参加くださいね♪

皆んなこのキューポラ杯大会から🇯🇵全日本大会・🌏世界大会🌏に出場して大活躍して来ましたね♪

以下、大会概要ご確認ください。

28回埼玉キューポラ杯空手道選手権大会募集要項

主催  極真空手道連盟 極真館 鳩ヶ谷支部
日時  2024年 12月 15日(日)

場所  川口市立戸塚スポーツセンター

    住所:埼玉県川口市大字戸塚4552  電話:048-298-9993

時間  開場:AM8:45    開会式:AM9:45(予定)

    試合開始 AM10:00(予定)

参加資格 2024年度スポーツ安全保険に加入済みであること。

締切り 201110)厳守

よろしくお願い致します‼️

ホームページ用写真撮影会のお知らせ

2024年10月18日

10月って夏でしたっけ?

とっ

勘違いする程、今年の暑さはしつこいですよね…

明日の最高予想気温は30℃…

暑いのは本当にお腹いっぱいですのでもう勘弁していただきたいですよね🥵

今年は五月から十月まで約、半年間は「夏」でしたね…

いい加減この季節らしい気温になって貰いたいものです。

さてさて♪

ブログタイトルにもある様に道場ホームページの写真を5年ぶりに?更新しますので、来週の22日(火)高学年クラス・一般部・23日(水)キッズ・低学年クラスにデザイナーさんにお越しいただきまして稽古風景の撮影をします。

皆さま是非、ご協力いただければと思います‼️

*写真に映りたくない人はお休みしていただいて後日、振替稽古でのご対応をお願い致します。

どうぞよろしくお願い致します。

全日本団体戦‼️

2024年10月15日

10月だと言うのに残暑?(この時期の夏日が残暑なのかは知りませんが…)

なかなか秋らしい🍂気温がやって来ませんよね

まぁ

朝晩はさすがに涼しくなり季節の移ろいを感じられる様になりましたが、昼間は普通に半袖で大丈夫ですものね

そんな先日の日曜日に開催されました!

極真館全日本大会‼️

組手・武器術・各種目の団体戦と見どころ満載の大会となりました♪

足立支部からは少年団体戦に2チームを編成して挑みました!

メンバー全員が全日本大会入賞者・ブロック大会入賞者を選出して優勝🏆を目指して選手クラスでも厳しい稽古を積んできましたが、両チームともベスト8と言う結果となりました。

2チームともに本当に惜しい僅差の旗数の差で敗れてしまった内容で、団体戦で勝つ難しさを改めて感じさせられました。

さぁさぁ❗️

足立支部を代表して一生懸命に戦った団体戦のメンバーのご紹介です♪

 

足立Aチーム

先鋒 張 浩陽

次鋒 秋山 心佑

三峰 リュークイン アン

中堅 馮 和

副将 中島 日向

大将 秋山 心那

 

足立Bチーム

先鋒 秋山 勇心

次鋒 中島 大翔

三峰 山口 航成

中堅 高橋 由依

副将 シルボザ 大志

大将 城野 希空

以上の12名で本当に最高のメンバーで試合に挑めたと思います!

団体戦メンバーの皆んなは足立支部と先生の誇りです‼️

君たちは本当に一生懸命に戦って頑張ってくれました‼️

皆んな本当にありがとう‼️

来年は必ず優勝を掴み取りに行きましょう‼️

12名の団体戦メンバーと引率していただきました保護者の皆さま・応援に駆けつけてくれた道場生や全ての大会関係者の皆さま方には感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

団体戦に出場する選手と保護者様にお知らせ

2024年10月12日

明日の全日本団体戦に出場する選手と保護者の皆さまにお知らせです。

本日の稽古の服装は短パン・Tシャツで構いません。

ご確認のほど、どうぞよろしくお願い致します。

秋季審査会合格発表‼️

2024年10月9日

今日は涼しいを通り越して肌寒いですね

一昨日まで道場でもクーラーを付けていたのが、信じられないくらいの気温となっております東京は下町 足立区鹿浜・加賀界隈でございます。

皆さまお待ちかねの秋季昇段・昇級審査会の合否が出ましたので、本日の稽古の際に道場の正面ガラスに貼り出します。

今日が至福の日となるのか?

はたまたショボ〜ンの日となるのか?

楽しみとドキドキ💓が入り混じる合格者発表‼️

お楽しみにね✋

全日本大会トーナメント表

2024年10月5日

全日本大会のトーナメント表が発表されました。

団体戦に出場する選手と保護者の皆さまはご確認ください。

https://cdn.goope.jp/175485/241005180833-670102113a217.pdf

よろしくお願い致します。

10月ですね

2024年10月2日

暑かった夏も終わりまして10月となりましたね

10月は秋の入り口🍂で朝晩は涼しくなり真夏の頃に比べてかなり過ごしやすくなりま…

せんっ‼️

今年の太平洋高気圧は本当にしつこくて今日の東京の気温は32度…😅

真夏日ですよ…

短パン🩳・タンクトップ🎽で全然大丈夫ですよ(笑)

昨日の夜も暑くてエアコンを掛けての稽古となりましたが、この先も30度を超える日があるようですので、引き続き熱中症に注意して稽古をしていきます。

10月でこんなに暑いなんてちょっと困りますよね…

今月から少年部選手クラスと一般部は夏稽古時間も終了して通常通りの1時間半の稽古となりますが、まだまだ暑い日が続くようですので、少しづつ身体を慣らしていきましょうね

まぁ

暑いと洗濯物が良く乾くので、その点は助かります(笑)

本日も暑いですが、道場生の皆さまは頑張って稽古をして行きましょう‼️

後ほど道場でお会いしましょう

でわ🖐️

 

 

講習会のお知らせ

2024年9月19日

全日本大会や審査に向けて初級者から上級者までを対象として下記のとおり実施します。

これらの大会に出場しない会員や指導者にも役に立つ内容ですのでよろしくご参加ください。
組手については、大会前に怪我をさせないような内容で行う予定です。

 

1 期 日  令和6年9月29日(日)13:00~16:00

3 場 所  久喜市総合体育館武道場

4 内 容
受付13:00より 受付が終わり次第開始します。
・全体稽古 館長指導による移動稽古と組手連続技の要点指導
・班別練習 大会に向けた型稽古・組手稽古
※希望で複数の班に参加できるように時間を区切って行います。
※型は、審査に向けて帯別に指導します。
※武器術は、棒術の団体戦と個人種目の武器をそれぞれ指導します。
※組手は、キックミットを使った打ち込み練習と体捌きなどを指導します。

5 指導 極真館技術委員会指導員

6 参加申込み
参加費 代表選手・ユース選手 1,000円
少年部・一般部 3,000円

7 その他
・武器術の指導を受けたい者は各自武具を用意してください。
・組手稽古を選択するものはキックミットを各自一組準備してください。

お申込みは道場で根本先生まで宜しくお願い致します。

合宿の忘れ物たち

2024年9月16日

合宿の忘れものたちです。

道場で保管していますので、お心当たりのある方は申し出てください。

2週間保管しますが、その後は処分させていただきます。

よろしくお願い致します。

合宿バスの到着予定時間

合宿に参加している保護者の皆さまにお迎え時間のお知らせです。

予定通り4時には鹿浜愛育幼稚園駐車場に到着しますので、お迎えをお願い致します。

アーカイブ

最新の記事
月別表示