結局は自分次第ということで
2020年9月23日
飲酒が元で自身が所属するTOKIOにあれほど迷惑を掛けた”山口メンバー”が今度は飲酒運転で逮捕されましたね・・・
松岡君が言うようにやはり「あなたは病気だから」は間違っていなかったようです。
同い年というだけでお友達でも知り合いでもないですが、申し訳ありませんが”山口メンバー”と薬物使用で度々逮捕される”マーシー”は犯した罪は違えど同じ「匂い」がすると感じるのは私だけでしょうか?
”山口メンバー”はサーフィンもするみたいですが、私もサーファーの一人としてサーフィンのイメージダウンに繋がらなければ良いなと思います。
50手前のよい大人のする事じゃありません。
さぁさぁそんな関係のない時事ネタはどーでも良くてですね
いよいよ今週末に迫って参りました!!
「令和二年度秋季昇段・昇級審査」
この連休に夏合宿もありましたのでまだ申込書を対象者の全員に配り終えていません。
先週の稽古でももう少し頑張れば審査を受けて昇級出来る惜しい人もたくさんいましたので今週も引き続き審査会に向けた稽古をしっかりやっていこうと思います。
今からでも頑張れば必ず合格出来ますので「今回はもう間に合わないなぁ」なんて諦めたりしないで集中して稽古に取り組みましょう!
当たり前ですが、諦めたらそこで全て終了します。
そして実力はあるのに「諦めて」黒帯を取得出来ずにいつの間にか空手を辞めてしまいます。
本当に「もったいない」
とっ
思いますが、こればかりは「私」の事ではなく「本人」の問題なので、致し方ない事なのですが・・・
今回、黒帯への昇段審査を受ける三名の生徒さんは全員40歳を超えてから道場に入門して忙しいお仕事の合間を縫って6~7年間の稽古を「諦める事なく」積んできました。
皆さん白帯の頃から見ていますが、本当に強くなったと思います。
黒帯取得は空手を始める時の大きな一つの目標となりますから取得出来れば大きな「自信」となる事は間違いありません。
「自分」を信じられる「自分」になるのか?
常に「自分」を裏切り続けてしまう「自分」になるのか?
冒頭の”山口メンバー”や”マーシー”のように以前はあれだけ活躍していても結局は「自分」の意志が行動を決定します。
道場生の皆さまにはより良い自分になっていただけるように道場を活用して欲しいなと思います。
あくなき向上心を持って昇段・昇級を目指している人はしっかり稽古をして上の帯を掴み取りましょう!!
では本日も道場でお待ちしております。
台風大丈夫かな・・・
バスはもうすぐ到着でーす
2020年9月22日
ただ今、綾瀬道場を下ろして鹿浜に向かっております。
四時には着きますのでお迎えを宜しくお願い致します。
合宿バスの運行状況
夏合宿に参加されてる子の保護者様にお知らせです。
夏合宿の工程も無事終了いたしまして先程、お土産屋さんを出発して君津インターより高速道路に乗りました。
もはや休日名物となりましたアクアライン渋滞もまだ始まっていないようですので当初の予定時間より早い到着となりそうです。
綾瀬道場に到着しましたらまたお知らせ致します。
宜しくお願い致します。
合宿に参加する人にお知らせです
2020年9月19日
明日からの夏合宿に参加する人は道着の洗濯が間に合わないでしょうから本日の稽古の服装は短パン・Tシャツでも大丈夫です。
私も今日は短パン・Tシャツの予定です(笑)
明日は少々、天気が良くない予報ですが、逆に気温が低くなって稽古するには最適でーす👍
月・火曜日は良いお天気☀️の予報が出ていて海稽古🏖が、思いっきり出来そうですね♪
感染対策を万全にして合宿を楽しんでいきましょう♪
ではでは本日も道場で皆さまのお越しをお待ちしております✋
秋季審査会のお知らせ
2020年9月16日
日にち 9月26日(土)
時間 キッズ~少年部 午後四時半より
一般部 午後六時半より
場所 東和地域学習センター(綾瀬道場)
*今回の審査会は受審人数が多くなる為、綾瀬道場で行います。
*合格規定に達していない場合は保留または不合格となりますので頑張ってください。
*感染予防の観点から密集を避ける為の措置として今回の審査会は保護者さんの見学は一切出来ません。
* 審査会当日は全てのクラスを休講とさせていただきます。何卒、ご了承下さい
涼しいでーす
2020年9月15日
九月も半ばになり涼しくなって過ごしやすくなりましたね👍
これでも気温は平年並みらしいですけど😅
今年の八月がどれだけ猛暑?酷暑?だったのかが解ります。
道場の方も先週、少し遅い夏休みをいただきましたが本日より通常稽古となります。
今月は月末に昇段・昇級審査会がありますので皆さま頑張って稽古をしていきましょう!
でわでわ本日も道場でお待ちしております✋
トラブルも楽しんじゃいましょう♪
2020年9月11日
あーあっ…
セル回しても一向にエンジン始動しない😓
燃料ポンプが逝ったっぽい…
「お前ここで壊れるのぉ?」
思わずクルマにツッコミ入れました(笑)👋
この場所は自分がクルマで行く選択をするギリギリの遠距離…
会津磐梯山と猪苗代湖がスゴくキレイ✨
さぁ!
ロードサービスの積載車に乗せられて東京に運ばれて行くクルマをお見送りしたらまた旅を続けましょう!
夏の終わりの田舎の駅
せつない雰囲気の晩夏の駅舎は右を見ても左を見ても誰もいない…
そして僕は途方に暮れる…
…
…
そんな事は全くないでーす🤟
免許を取得して以来、旅と言えば全てクルマだった自分ですが、期せずして列車や公共交通機関やレンタカーを使う旅となりテンション爆アゲ🚀しました✨
「モノは考えよう」
こんなトラブルさえ無ければ新幹線に乗る事なんてないしね
「みどりの窓口」なんて初めて入りましたよ〜スゴく新鮮な感じ👍
自由席?
指定席?
グリーン車?
ってなんですか?
それ?(笑)
新幹線に乗るのは高校の修学旅行以来😅
借りたレンタカーは「あいどりんぐすとっぷ」なる優れものが装備されている最新のエコカー🚗
私の時代遅れな設計のクルマとは真逆の思想で作られた優等生で何も気を使わず乗れたので快適でしたよー(笑)
慣れない電車・新幹線・レンタカーの旅も楽しいですね
クルマが壊れてくれたお陰で本当に楽しい旅になりましたよ〜
ウチの子供達も初新幹線🚅で大喜び♪
いやー良い事しか起こらない😊
ツイてる👍
ツイてる🤟
どんな事も経験値を上げる行為は楽しいです
でわでわ
お休み明けに道場でお会いしませう✋
あんまり涼しくなりませんね
2020年9月3日
暑すぎてブログも少しサボり気味💦
東京は昨日から台風が運んでくる湿った南風の影響でスゴい蒸し暑さとなっています。
九月になりましたので少しは涼しくなって欲しいものですよね
今月も(とっ…言ってもまだ2日ですが)体験入門や見学などの多数のお問い合わせ本当にありがとうございます😊
昨日もキッズクラス・少年部クラスに三名の元気な男の子が体験入門に来ていただきました
ここ最近は女の子の入門の方が断然多かったので男の子にも是非、頑張って欲しいですね
足立支部の女子パワー💪は、「ごいすぅ〜」ですからね😱
暑い💦暑い💦と言っても季節は少しづつ移ろい秋に向かって過ごしやすくなって行きますので引き続きご入門や見学のお問い合わせドシドシお待ちしております‼️
道場生の皆さんは月末に昇級・昇段審査会がありますので、しっかり稽古して必ず合格💮を掴み取りましょう!
私も全力で指導とサポートをさせていただきますよ‼️
でわでわ本日も暑い🥵ですが、後ほど道場でお会い致しませう
See you✋
夏季休館のお知らせ
2020年9月1日
9月8日(火)~12日(土)まで夏季休館とさせていただきます。
何卒、ご了承ください。
お間違いが無いように宜しくお願い申し上げます。
28日(金)お休みのお知らせ
2020年8月25日
夏休みもいよいよ後半戦?
とっ
思いきや多くの学校は昨日から始まったみたいですね
皆んな宿題は終わってるのかな(笑)
子供たちの今年の「夏休み」は短縮で旅行やお出掛けも”遠慮”すると言うまさに「特別な夏休み」となったようです。
夏は楽しい遊びの季節なのに今年はなんだか可哀想ですよね…
早くこの状況が良くなる事を願うばかりです
今日の本題はお休みのお知らせになります。
今週の28日(金)のキッズ・低学年クラスは合宿の現地打ち合せがある為、お休みとなりますので何卒、ご了承ください。
その合宿でお世話になるお宿の方も密集を避ける為に参加予定人数の
ナント‼️
2倍の部屋数をご用意していただけるとの事!
しかも体育館も全面貸し切りで、しっかりと部屋・体育館とソーシャルディスタンスを保って合宿が出来そうです。
お宿の方だって一部屋分の人数が少なくなればなるほど部屋数が増えてそれだけ労力が上がり大変になるのに…
ちゃんと考えて気を使って部屋や体育館を押さえていただいて本当に感謝そして唯々、感謝でございます🙏
観光バスに至っては僅か5分程度でバス内の空気を全て換気できる吸排気システムが付いているバスをご用意していただいておりましてコチラも本当に感謝でございます🙏
もちろんリスクをゼロにする事は不可能です(合宿だけではなく普段の生活全て)が対策をしっかりして確率をグンと下げる事は出来ますので今年はいつも以上に気を張ってやって行こうと思います。
「気を付けて しかし過度に恐れずに」
良いスローガンですね。
今年はこれで行こうと思います。