早朝の地震は勘弁して欲しいっす
2020年6月25日
今朝の地震には少々焦りましたね💦
皆さま大丈夫でしたでしょうか?
揺れも大きく結構長く揺れていましたので
「あーこれは少し大きめな地震だなぁ…」
と思い布団から飛び起きて携帯📱を見てみたら足立区は震度3でしたね
もっと大きく感じましたが、震度3だったんですね
一番心配な津波警報が、出なかったので一安心してまた寝ようと思っても中々、寝付かれずに今日は何だか寝たんだか寝てないんだか解らない感じで変な感じです😅
審査会も今週末に開催される為、今朝から事務仕事をこなしているのですが、そんな感じですのでミスをしていないか少々不安です💦
本当に早朝の地震は勘弁して欲しいです😅
まぁ言っても自然現象なので、どーにもならないですけど…
多少の寝不足感?は若干否めないところではございますが、本日も道場で皆さまのお越しをお待ちしております✋
戻りつつある日常
2020年6月23日
非常事態宣言が解除されてから約一ヶ月が過ぎました。
なんでも上野動物園やディズニーランド等のエンターテインメント系事業も来月あたりから再開されるそうで、徐々に日常に戻りつつありますね
足立区でも昨日から学校や幼稚園がようやく再開されて子供たちも約四ヶ月振りの通常登校となっていますが、四ヶ月分の学びを取り戻すのは大変ですよね💦
生徒はもとよりですが、何よりも現場の先生たちのご苦労は想像に難しくありません。
本当にご苦労様でございます🙏
道場の方も今月から再開しましてクラスを細かく区分けし一クラスで約10名前後の人数となりスペースも取れてガイドラインに沿った稽古が出来ています。
換気に関しましてはウチの道場は最高✨の環境ですので安心して稽古が出来ていますね👍
初夏〜晩夏に東京では夕方から夜に掛けて「海風」と呼ばれる東京湾からの強い南よりの風が吹きます🌪
道場の正面は南向きですので、この「海風」が道場にストレートに入ってきて吹き回り西側と北側の大きな窓と開けっぱなしのドアから抜けていきます
この風の影響で夏期間は榊も掛け軸も全て吹っ飛んでしまう為、お休みいただいております😅
天然の吸排気システム✨
道場をオープンさせる時にキチンと考えてイチからサッシとガラス周りを自分でデザインした甲斐があるってもんでごさいますよっ‼️
これに勝るものはありませんね👍
まだ決して油断は出来ませんが、徐々に通常に戻りつつあるのは良い事ですよね
延期されていた審査会も土曜日に迫って参りましたので、しっかり稽古して合格💮を掴み取りましょう‼️
でわ 本日も道場でお待ちしております✋
2020年夏合宿の申込み開始しました♪
2020年6月18日
昨日までの晴天とは打って変わってどんよりとして来ました東京は下町足立区鹿浜界隈でございます
天気がスッキリしなくても救われるのは気温と湿度が低めでかなり過ごしやすい事ですよね👍
先日、夏合宿の現地視察も兼ねまして南房総に行ってきたのですが、こちらは東京とは全く空気感が違って「房総半島」と言うぐらいですから流れて行く時間もゆっくりな「島時間」ですね
観光地ですので電線が少ない市政なんですかね?
景色が良くなるのでグッド👍
マックもカリフォルニア🇺🇸のテイスト?でした(笑)
東京湾を横断するアクアラインも夏空が広がっていますね!
私の心もクルマも夏の入道雲に向かっております✨
今年は予定通り夏合宿が開催出来れば良いなー😅
去年は台風に2回も当たって延期に次ぐ延期で結局12月になってしまいもはや「冬合宿」になりましたから(笑)
稽古自体は涼しい?寒い?感じでちょうど適温で最高でしたね〜
まぁあんな事はそうそうある事ではありませんのでそれはそれで記憶に残る良い思い出ですね
昨日から2020年夏合宿申込書を道場で配布しておりますので今年もたくさん稽古して食べて遊んで思いっきり楽しんじゃいましょうね❗️
今年の合宿も楽しいイベントを仕込みますのでお楽しみにしてくださいね✨
そしてそして!保護者さん達も安心してお子さんを二泊三日でお預かり致しますのでドンドンお出掛けの予定を入れちゃって下さいね(笑)
子供たちは合宿で大ハシャギ👍
保護者さんたちは温泉旅行♨️に!
はたまたホテル🏨のビュッフェ🍽に!
またはお友達と集まって🍻などなど❗️
楽しくて素敵な自由時間を楽しんじゃってくださいね♪
いや〜夢が膨らみますね(笑)👍
そんな夢を実現させる2020年夏合宿のお申込みは7月31日までとなっておりますので、今年もたくさんのご参加お待ち致しております‼️
どうぞ宜しくお願い致します🙏
涼しくて助かる〜♪
2020年6月13日
あれれ?
不快指数75%(自己判断)だった昨日の暑さはどこへ?
昨日は卸したてのTシャツも着た瞬間に汗💦に濡れてコチラも不快🥵
昨日は約三ヶ月振り?ぐらいの鹿浜愛育幼稚園カラテ教室だったのですが分散登園にもかかわらず全員皆んな来てくれました😂
本当に感謝感謝でございます🙇
園児さんたちも久しぶりの空手でしたので思いっきり楽しんで稽古が出来ましたね👍
終了後は自転車🚲移動して鹿浜道場で稽古❗️これまたキッズ〜二年生クラスを指導しまして終了後、汗💦の量がものスゴく体重を測ってみたら2キロ減ってました…
一時間づつの稽古指導でしたが、やはり空手稽古のエネルギー消費量はダイエットにも本当に有効ですね
この自粛期間中にコロナ太りが問題になっていましたが、ダイエット目的での入門も大歓迎ですのでぜひぜひお問い合わせ下さいね💪
そんな感じでしたので今日も暑いのは勘弁願いたいと思っていたら…
涼しいじゃん…
って言うか…
少し肌寒いじゃない(笑)
んぁ〜助かる〜✨
今月限定での特別時間割りになりまして今日は四クラスの指導ですので涼しいのは本当に助かります🙏
涼しい雨降りですので、皆さん頑張って稽古して行きましょう!
本日も道場でお待ちしております✋
梅雨入りしたみたいっすね
2020年6月12日
東京も梅雨入りが発表されましたね
それと同日に「東京アラート」も解除されたみたいです。
レインボーブリッジも先日までは、しばらく↑こんな感じでした。
今日なんかは、いつもの「レインボー色」に戻っているんでしょうね🌈
道場も再開して約10日程経ちまして徐々に皆んな稽古に来てくれていますね!
キッズ〜少年部はクラスを細かく区分けした効果が現れて大体、どのクラスも10名前後となり都のガイドラインに沿った間隔を保って稽古が出来ています👍
それと保護者さんのご協力もあって子供たちもしっかり手洗いをして来てくれてるみたいで、道場で必ず行う手指のアルコール消毒の際の子供たちの✋手がキレイだ事✨
保護者様にはいつもご協力本当に感謝いたしております‼️ありがとうございます🙏
稽古も再開しましてさっそく昨日も入門のお問い合わせや体験入門の方が来てくださって徐々にいつもの日常に戻りつつありますね😄
本当にありがたい事でございます🙇
決して気を緩める訳ではごさいませんが、マスコミが過剰に煽ったお陰でここ数ヶ月は皆さんあまり外に出て買い物をしなくなり各企業もモノが売れないのでマスコミに広告を打たなくなりマスコミも収益が減ってしまい正に「自分で自分の首を締める」状況だとか…
それでかどうかは解りませんが、ここのところコロナ一辺倒の情報番組も「千葉でサルが70匹逃げた」とか「足立区の鹿浜の鹿浜橋付近に鹿🦌が逃げて来た」だとか(笑)
(ラッパー並みに上手い”韻”を踏んでくれるじゃない👍)
なんて正直「どーでもいい」報道にシフトしてきましたね…
…
…
…
非常にわかりやすっ(笑)
まぁ報道やマスコミも収益を追い求める「商売」ですから致し方ごさいませんと言ったとこでしょうかね✋
そんな報道よりも私としては毎日干す道着が乾くのか乾かないのかと天気予報の方がよっぽど気になります(笑)
これから洗濯物が乾きづらい梅雨時期☔️ですが、皆さん頑張って稽古していきましょう!
でわでわ✋
夏季審査会のお知らせ
2020年6月10日
夏季季審査会のお知らせ
日にち 6月27日(土)
時間 キッズ~小学四年生まで 午後五時より
小学五年生~一般部 午後六時半より
場所 東和地域学習センター(綾瀬道場)
*前回の春季審査会の申し込みをされてる方は必ず受審してください。
*今回は密集を避ける為、キッズ・少年部四年生までと五年生以上・一般部までクラスを分けて行います。
*合格規定に達していない場合は保留または不合格となりますので頑張ってください。
*密集を避ける為の措置として今回の審査会の保護者さんの見学は一切出来ません。
*区施設よりの要請で当面『裸足禁止』との事ですのでスネサポーターをご用意ください。
*今回の審査に限り「組手」はありません。(7月に各道場で行います。)
* 審査会当日は全てのクラスを休講とさせていただきます。何卒、ご了承下さい
本日から特別時間割りスタートです
2020年6月9日
んぁ〜
梅雨入り前の真夏日が来ましたね
今週末あたりに関東地方も梅雨入りしそうな予報も出ておりますので、貴重な晴天☀️となりそうですが、天気良過ぎて今から洗濯して干しても余裕で乾いちゃいますね
しかしこの暑さはいきなり来ましたから熱中症🥵には本当に注意ですね
身体が慣れてない時に一気に真夏日まで気温が上がってますから熱中症には本当に注意していかなければいけません。
まぁ今は息上げの稽古なんかはやらないですからそこまで心配しなくても大丈夫だと思いますけど✋
それと本日より密集を避ける為に6月限定特別時間割りが始まります。
先週、道場でプリントを配らせていただきましたので参照して時間の間違い等がないように宜しくお願い致します🙏
またプリントを貰ってない方は6月1日のブログに各学年の時間割りが書いてありますのでご確認ください。
昨日写した真夏日の象徴!今年初の入道雲。
梅雨が明けたら夏本番ですね!
コロナ渦が、もう少し落ち着いて来たら夏本番は観光地にお出掛けしたいですね。
でないと「経済」で日本🇯🇵が沈んでしまいますから…
さぁさぁ♪
もうすぐ夏本番🌈
正しく慎重に恐れて徐々に日常を取り戻していきましょう。
審査会は27日となりました。
2020年6月5日
暑い…
今週から稽古再開していますが、いきなり夏が来ましたね。
皆さん本格的に稽古をするのは二ヶ月ぶり位になるかと思いますが、例年は徐々に暑さや湿度に身体を慣らして夏本番を迎える訳ですが、今年はコロナのおかげで休館を余儀なくされた為、暑さに身体が慣れてきませんね💦
まぁ稽古をしながら徐々に慣れて行くしかないのですが…
今月は27日の土曜日に審査会が予定されています。
本来ならば3月に行う予定でしたが、こちらも見事にコロナにより延期となっておりましたけれども審査会を行います。
3月昇級審査会の申込みをした方は27日にそのまま移動して受けて頂きますので、これからの稽古でお休みしていた分をしっかり取り戻して合格出来る💮ように頑張りましょう💪
*昇段審査は9月に移動させていただきます
各クラスの場所・開始時間などは来週お知らせ致しますので宜しくお願い致します。
今日はキッズ・低学年クラスですね。
本日も道場でお待ちしております👍
暑いけれども稽古を頑張っていきましょう!
再開に向けて大掃除🧹
2020年6月2日
本日から道場も再開します。
昨日のブログでも報告させていただきましたように来週からは特別時間割りとなりますが、今週だけは周知期間として通常時間割りですのでお間違いの無いように宜しくお願い致します。
東京も六月に入り梅雨に入ったかのような曇空が続いて涼しかった?だからと言う訳ではございませんが、日曜日に道場の掃除🧹をして来ました。
先週はひたすら腹筋を追い込み過ぎましてこの日もズボンを履くのも身体を真っ直ぐに伸ばすのもキツい筋肉痛に見舞われてましたが、身体にムチ打って敢行しました😅
まずはミット類・腹筋台・ダンベル・武器等をキレいに消毒と清掃💪
次に下駄箱も消毒清掃しっかりと👍
床も掃除機掛けをした後に消毒清掃してからしっかり拭き上げ致しました💪
最後に神棚の掃除をしまして新しい榊をお供えして「道場安全」をお祈りして終了‼️
一人で掃除して、半日掛かりましたね💦
まぁちょうど良い運動です。
筋肉痛キツかったけど…
二ヶ月近くあまり乗らなかったビーチクルーザーが野生に飲み込まれようとしている…
カリフォルニア🇺🇸のハンティントンビーチ🏖のサーファーが乗るような10年以上掛けた経年劣化のサビと塗装のヤレた風化具合が私好みで良くなって来た感じ♪
自転車はヤレていますが(笑)
道場はピカピカ✨ですので本日から道場でお待ちしております✋
6月の特別時間割りお知らせ
2020年6月1日
道場生並びに保護者様各位
平素は極真館足立支部の活動に格別のご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
東京も緊急事態宣言が解除され当道場も感染リスクの極小化に努めながら六月から稽古を再開して参ります。
現状、感染への警戒は緩和の方向にありますが、第二波の発生は予断を許しません。
道場といたしましても稽古クラスを学年別に細かく区分けし稽古時間を短縮(50分)として密集を作らない稽古環境を取らせていただきます。
*6月9日(火)からは6月末日までは下記の時間割りとなります。
火曜日 17:30分~18:20分 小学3・4年生/ 18:30分~19:20分 小学5・6年生/
水曜日 17:00分~17:50分 キッズ・小学1・2年生/ 18:15分~19:15分 選手クラス/
木曜日 17:30分~18:20分 小学3・4年生/ 18:30分~19:20分 小学5・6年生/
金曜日 17:00分~17:50分 キッズ・小学1・2年生
土曜日 16:00分~16:50分 小学1・2年生/ 17:00分~17:50分 小学3・4年生/ 18:00分~18:50分 小学5・6年生/
各クラスとも稽古終了後に10分間の換気をしますので素早い入退出をお願い致します。
上記時間割り期間中は土曜日の型クラスは休講とさせていただきます。
暫くはサポーター類を使用する稽古は行いませんのでお持ちいただかなくて大丈夫です。
該当するクラスの時間など都合が合わない方は道場までご連絡ください。
03-(3857)-6234
保護者様の送迎の都合で兄弟・姉妹で一緒のクラスに参加をする場合は出席する曜日とクラスを必ず固定して決めてください。(上記の時間割り期間は自由な振り替えは出来ません)
*通常稽古時のような稽古の自由な振り替えは出来ません。特定のクラスに密集を作らない為に必ず出席する曜日・クラスを固定していただけますよう宜しくお願い申し上げます。
道場でも手指のアルコール消毒を行いますが、来る際は検温と手洗いを必ずさせてください。
稽古時のマスク着用可です。また体調が悪い時には直ぐに先生に申し出るようしてください。
中学生以上、一般部は火・木・土曜日の稽古日に変わりありませんが稽古時間を一時間の短縮稽古時間とさせて頂きます。
また水・金曜日のビジネスマンクラスは六月は休講となります。(七月からは通常通り)
*4.5.6月の月謝を調整いたしまして6月分月謝(6月12日引き落とし)のお引き落としは行いません。
ご不便をお掛け致しますが感染リスクを極小化させる為の措置ですので、何卒、ご協力の程、宜しくお願い致します。