夏季審査会のお知らせ

2024年6月7日

夏季審査会のお知らせ

日にち  6月29日(土)

場所   鹿浜道場

時間   少年部 午後4時より 

    一般部 午後6時より

 

*各クラスとも開始30分前には道着に着替えている事。

*合格規定に達していない場合は保留または不合格となります。

審査会当日は全てのクラスがお休みとなりますので何卒、ご了承ください。

組手・型・棒術講習会のお知らせ

2024年6月5日

極真館技術委員会より講習会開催のお知らせが来ましたので以下、お知らせ致します。

組手・型・棒術講習会のお知らせ

初級者から上級者までを対象として下記のとおり実施します。

各大会に出場する選手をはじめ、審査での合格を目指す方に向けて丁寧に指導します。


1 期 日  令和6年6月23日(日)

13:00~16:00

3 場 所  久喜市総合体育館武道場

4 内 容
受付13:00より 受付が終わり次第開始します。
・館長指導による全体稽古(身体の使い方と間合いについて)
・班別練習(組手、型、棒術)
※時間を区切って2度班替編成するので、2つの班に参加することができます。
※組手、型については帯別に内容を用意しますので、初心者にも対応します。
5 参加料 少年・一般部 3,000円
代表選手・ユース選手・推薦選手 1,000円

*参加費は当日会場でお支払いください。

6 指導 館長及び技術委員会指導員
7 その他
・棒術の稽古を希望する者は各自で棒を用意すること。
・組手稽古を選択する者は、サポーター類を準備してください。

 

以上となります参加される方は根本先生までお申込みをしてください。

よろしくお願い致します。

埼玉県大会優勝・入賞者のご紹介♪

2024年6月4日

一昨日と昨日の夕方のゲリラ雷雨はすごかったですね…

日曜日は埼玉県大会の帰り道の高速道路なんて前が見えずらくて運転していても怖いくらいでしたもの…😰

天気予報だと本日もヒロミ・ゴウのゲリラライブ(笑)では無くゲリラ雷雨があるようですので夕方以降は要注意ですね

そんな梅雨のはしりの中、開催されました2024埼玉県大会‼️

足立支部からもたくさんの選手が参加しまして皆んな大活躍しました‼️

それでは優勝🏆入賞者🏆のご紹介と参りましょう♪

幼年年長の部

準優勝🥈

中根 壮次郎

壮次郎は鹿浜愛育幼稚園教室と鹿浜道場で選手クラスにも出席していて頑張って稽古をしている成果が出てきましたね!

来月のキューポラ杯大会にもエントリーしていますので初優勝🏆目指して稽古を積んでいきましょう!

準優勝🥈おめでとうございます!🎉🎊㊗️

小学二年生の部

優勝🥇

中島 大翔

大翔は2024全日本チャンピオン🏆として圧倒的な試合運びでトーナメントを駆け上がり見事!優勝🥇となりました‼️

優勝🏆おめでとうございます!🎉㊗️🎊

小学三年生女子の部

第三位🥉

リュークイン アン

アンも全日本大会に引き続き三位入賞🥉となりました‼️

キューポラ杯大会にも出場しますので、優勝🏆目指して頑張りましょう♪

第三位🥉おめでとうございます!🎉🎊㊗️

小学四年生女子の部

優勝🥇

高橋 由依

由依も2024全日本チャンピオンとして実力をいかんなく発揮してトーナメントを勝ち上がり見事!優勝🥇となりました‼️

優勝🏆おめでとうございます!🎉㊗️🎊

小学五年生女子の部

優勝🥇

中島 日向

日向も2024全日本チャンピオンに相応しい試合内容でトーナメントを勝ち上がり見事!優勝🥇となりました‼️

2024極真館ユースジャパン🇯🇵選抜選手にも選ばれていますので、頑張っていきましょう✊

優勝🥇おめでとうございます!㊗️🎊🎉

小学六年生女子の部

優勝🥇

城野 希空

希空も2024全日本チャンピオンで豪快でダイナミックな組手でトーナメントを勝ち上がり見事!優勝🥇となりました‼️

キューポラ杯大会でも優勝目指して頑張りましょう!

優勝🥇おめでとうございます🎉㊗️🎊

皆んな本当に良く頑張りました!

私も審判をしながらの隙間時間で皆んなの闘う姿を見ていましたが、入門した頃は泣きながら道場に来ていた子供達が稽古を通じて本当に逞しく成長して大会で大活躍している姿を見ていて嬉しく思いました。

君たちは本当にすごいです!😂

また惜しくも負けてしまった人たちの試合もみていましたが、皆んなすごく成長を感じられる内容で惜しい試合がたくさんありました。

キューポラ杯大会に出場する人は試合までにしっかり稽古を積んで頑張っていきましょう

戦ってくれた相手選手や空手を続けさせてくれているご両親や家族そして一緒に頑張って稽古をしている道場の仲間、皆んなに感謝の気持ちをしっかり持ちこれからも稽古を頑張って積んでいきましょうね

素晴らしい大会をありがとうございました。

引率をしていただいた保護者の皆さま大会運営関係者の皆様は感謝申し上げます。

本当にお疲れ様でございました。

埼玉県大会トーナメント表発表❗️

2024年5月29日

今週末に開催されます埼玉県大会のトーナメント表が発表となりました。

選手及び保護者の皆さまはご確認ください。

よろしくお願い致します。

https://kyokushinkan.org/info/5751636

組手強化合同稽古(水無月の章)開催のお知らせ♪

2024年5月24日

来月中旬に開催されます「組手強化合同稽古 水無月の章」のお知らせです♪

キューポラ杯大会や各ブロック大会に備えまして関東近隣の支部さんのご協力をいただきまして「合同組手強化稽古 水無月の章」を開催します‼️

 

場所 戸田市スポーツセンター 三階柔道場

日にち 6月16日(日)

時間 午後1時~午後3時(二時間)

参加対象 幼年部~壮年部

*参加される方は根本まで申込みをして下さい。

たくさんのご参加をお待ちしております❗️

どうぞよろしくお願い致します。

たくさんの見学・体験入門ありがとうございます。

2024年5月21日

五月も後半になって来ましたね

道場で窓を開け放って稽古をしていると蚊を見かける季節になり少しづつ夏に向かっていますね

これから梅雨に入るまでの僅かな期間が、暑くも無く寒くも無くて一年のうちで一番過ごしやすい季節となります。

道場の方はこの四月・五月は体験入門や見学のお問い合わせが、本当にたくさんありまして毎週の様にたくさんの皆さまに体験入門にお越しいただきまして親御さん達の武道教育に対する関心の高さを感じられました。

道場ではやはり「スポーツ関連教室」とはまた違った礼儀・礼節・所作等を徹底して指導して行きますので、そこの部分をしっかりさせたい保護者の皆さま方に支持を得ているのだと理解致しております。

もちろん道場に入門すれば身体も強くなる事は間違いありませんが、その強くなった身体を動かす「心」を鍛えるのが道場の大きな役割りでもあります。

稽古の中で見てわからせて言ってわからせてしっかり伝えていく

それが指導する立場からの自分の役割りだと思っております。

見学や体験入門にいらした親御さんも

「うちの子は運動神経もあまり無いから空手は無理かなぁ…💦」

なんて思わずにまずは

「始める勇気と続ける努力」

と思って始めさせていただければと思います。

今週もたくさんの見学や体験入門のご予約をいただいておりますが、自分の役割を全うするべく日々精進して行こうと思います。

道場生の皆さまは本日もしっかり稽古をして心と身体を鍛えて行きましょう❗️

では後ほど道場でお会いしましょう🖐️

中部錬成大会のお知らせ

2024年5月16日

晴れたり雨が降ったりで毎日目まぐるしく天気が変わりますね

あと一ヶ月もすれば梅雨☂️となり洗濯物🧺の乾かない季節の到来ですが、梅雨が空ければ夏休み🌻となり子供たちには最高の季節がやって来ますね

保護者さんは大変ですけどね😅

そんな夏休み前半に愛知県で開催される事が決定しました!

中部錬成大会‼️

夏休みの家族旅行と絡めての参加も良いのではないでしょうか?

参加する方は道場で申込み用紙をもらってくださいね

以下、詳細です。

15回中部練成大会

2024728日(日)       

 : 愛知県武道館 第3競技場2F柔道場※選手控へは競技場(3F剣道場)

※駐車場はありますが、満車の場合はお近くのコインパーキングをご利用下さい

主  : 極真館 中部錬成大会実行委員会

組手試合クラス分け

(1.~45.は各クラス番号)※申込み用紙にクラス番号を記入して下さい。

1. 幼年(年中男女混合)

2.幼年(年長男女混合)

3. 小学1年生新人戦(7級以下・男女混合)

4. 小学2年生新人戦(7級以下・男女混合)

5. 小学3年生新人戦(7級以下・男女混合)

6. 小学4年生新人戦(7級以下・男女混合)

7. 小学5年生新人戦(7級以下・男女混合)

8. 小学6年生新人戦(7級以下・男女混合)

9. 小学1年生男子

10. 小学2年生男子

11. 小学3年生男子

12. 小学4年男子

13. 小学5年生男子軽量級(35kg以下)

14. 小学5年生男子重量級(35kg超)

15. 小学6年生男子軽量級(40kg以下)

16. 小学6年生男子重量級(40kg超)

17. 小学1年生女子

18. 小学2年生女子

19. 小学3年生女子

20. 小学4年生女子

21. 小学5年生女子軽量級(35kg以下)

22. 小学5年生女子重量級(35kg超)

23. 小学6年生女子軽量級(40kg以下)

24. 小学6年生女子重量級(40kg超)

25. 中学1年生男子(45Kg以下)

26. 中学1年生男子(45Kg超)

27. 中学1年生女子(45Kg以下)

28. 中学1年生女子(45Kg超)

29. 中学2年生男子(50Kg以下)

30. 中学2年生男子(50Kg超)

31. 中学2年生女子(50Kg以下)

32. 中学2年生女子(50Kg超)

33. 中学3年生男子(55Kg以下)

34. 中学3年生男子(55Kg超)

35. 中学3年生女子(50Kg以下)

36. 中学3年生女子(50Kg超)

37. 高校生男子(60Kg以下)

38. 高校生男子(60Kg超)

39. 高校生女子(55Kg以下)

40. 高校生女子(55Kg超)

41. 壮年男子(70kg以下)

42. 壮年男子(70kg超)

43. 一般男子初・中級(無級~6級)

44 一般男子上級(70kg以下)

45. 一般男子上級(70kg以下)

 

 

〇各クラス4名を満たさない場合は、クラスを統廃合する場合があります

※ヘッドギアは各自持参となります。

試合は極真空手道連盟「試合規則、審判規則」に準じて行います

試合時間

幼年の部 少学生の部 中学生の部 女子の部 壮年の部  本選1分30秒 延長1分 (再延長1分)高校生 一般の部 本選2分 延長2分 (再延長2分)※全てのクラス再延長マストシステム

・小学生以上~高校生女子・女子はカップシールド、チェストガードのいずれかを着用

・小学生以上~高校男子はチェストガードを着用

・中学生までは面金あり、高校生、壮年部は面金なし(要マウスガード 

高校生以下は、ヘッドガードとマスクを着用

その他中部錬成大会組手試合規定にてご確認下さい。

  【型試合部門及び指定型】

 ※初級でも上級への出場可能です。※初級は5級以下、上級は4級以上。

部 門

予選/決勝までトーナメントで行う。赤白判定)         各部門2回戦から演目を変える。高校生上級以上、決勝のみ得点制

1

幼年 初級(男女混合)

太極その1

決勝まで  ト-ナメント

2

小学生低学年 初級(男女混合)

太極その

決勝まで ト-ナメント

3

小学生中学年 初級(男女混合)

平安その1

決勝 まで ト-ナメント

4

小学生高学年 初級(男女混合)

平安その1

2回戦~平安その2 決勝まで ト-ナメント

5

中学・高校生・初級 男子

平安その1

2回戦~平安その2 決勝まで ト-ナメント

6

中学・高校生 初級 女子

平安その1

2回戦~平安その2 決勝まで ト-ナメント

7

一般・壮年  初級 男子

平安その1

2回戦~平安その2 決勝まで ト-ナメント

8

一般・壮年  初級 女子

平安その1

2回戦~平安その2 決勝まで ト-ナメント

9

小学生低学年上級 (男女混合)

平安その1

2回戦平安その2 決勝まで ト-ナメント 

(※幼年上級含む)

10

小学生中学年上級(男女統合)

平安その2

2回戦 ~ 撃砕小 決勝まで ト-ナメント

11

12

小学生高学年男子上級

   高学年女子上級

平安その2

  〃

2回戦 ~ 撃砕小 決勝まで ト-ナメント

   〃        〃

13

中学生男子上級(決勝のみ選択)

撃砕小 

※決勝 最破、観空、征遠鎮(選択・得点制)

14

中学生女子上級(決勝のみ選択)

撃砕小  

※決勝 最破、観空、征遠鎮(選択・得点制)

15

高校生男子上級(決勝のみ選択)

撃砕小

※決勝 最破、観空、征遠鎮(選択・得点制)

16

高校生女子上級(決勝のみ選択)

撃砕

※決勝 最破、観空、征遠鎮(選択・得点制)

17

一般 男子上級(決勝のみ選択)

撃砕小

※決勝 最破、観空、征遠鎮(選択・得点制)

18

一般 女子上級(決勝のみ選択)

撃砕小

※決勝 最破、観空、征遠鎮(選択・得点制)

19

壮年男子上級 (40歳以上)

撃砕

※決勝 最破、観空、征遠鎮(選択・得点制)

20

壮年女子上級 (40歳以上)

撃砕

※決勝 最破、観空、征遠鎮(選択・得点制)

21

棒術小学生 4年生以上

大城の棍

※決勝までトーナメントで行う。

22

棒術(中高・一般・壮年)男女

大城の棍

※決勝 周氏の棍 決勝までト-ナメント

各クラス4名を満たさない場合は、クラスを統廃合する場合があります

競技の進め方 試合形式

1.幼年初級~小学中学年初級までは、指定の同型で決勝まで行う。(ト-ナメント・赤白判定)

2.小学高学年初級~中高・一般・壮年初級までは、1回戦・2回戦以降指定型が異なります。

(2回戦以降は、決勝まで平安その2で行う。ト-ナメント・赤白判定)

3.中学生上級~高校、一般、壮年の予選ト-ナメントは、撃砕小で行う。(赤白判定

各クラス決勝のみ演目選択による得点制で行う。(ト-ナメント3位決定戦は、・赤白判定)

初級でも、上級への参加が可能です。(幼年上級は、低学年上級へエントリ-下さい。)

術競技は、決勝までト-ナメント制で行います。棒は、各自で用意して下さい。樫の棒に限る。

競技規定 極真空手道連盟極真館型・棒術 競技規定による。

表彰各部門入賞者4名。・4位賞状のみ

2024年 型競技ユース選考指定大会です。

5年生以上上級(高学年)部門の優勝から4位を対象とする。

棒術クラスは、各棒クラス小5以上で上位2名入賞した場合のみ

参加申込

 (1) 締め切り   6  14日( 支部道場必着 

参加料を添えて、別紙、申込書を所属する支部・道場まで提出して下さい。

締め切りを厳守して下さい。追加申し込みは一切受け付けられません。

 (2) 参加料 組手試合:6,000 (他流派:7,000円)

型試合:6,000円(型、棒術両方エントリ-の場合7,000円

          ※組手型両方参加:10,000円(他流派:12,000円)

組手型、棒参加:11,000円

開場・試合開始について

開場:午前9時

選手受付:9時30分 

型試合開始午前10時

      組手試合は型試合終了後に開始となります。

【その他】

・ウォームアップは指定された場所でお願いします。

・マナーの良い施設利用を心がけてください。(「器物破損」などは絶対にやめてください)

・ゴミの持ち帰りにご協力おねがいします。

・施設、敷地内は指定された場所以外禁煙です。

下足袋の各自でのご準備とゴミの持ち帰りをお願いします。

キューポラ杯大会開催決定‼️

2024年5月10日

季節的には初夏ですが、日によってと昼夜の寒暖差がすごいですよね

夜、道場からの帰り道なんて寒いくらいですもの…

体調を崩さないように気を付けていきたいと思います。

本題に入りましてキューポラ杯大会の案内が来ましたのでお知らせ致します。

極真館七夕の祭典🎋公式戦キューポラ杯大会のお知らせが来ました。

以下、大会概要ご確認ください。

回埼玉キューポラ杯空手道選手権大会募集要項

主催  極真空手道連盟 極真館 鳩ヶ谷支部
日時  2023年 7月 7日(日)

場所  川口市立戸塚スポーツセンター

    住所:埼玉県川口市大字戸塚4552

時間  開場:AM8:45    開会式:AM9:45(予定)

    試合開始 AM10:00(予定)

型クラス・組手クラスがそれぞれ開催されます。

◎参加申し込み

 ・申込締切り 20日()各道場締切り(申込書に参加費を添えて所属道場に

提出して下さい

・参加費 型、組手 各000円

 両方にエントリーの場合 000円

参加資格 2023年度スポーツ安全保険に加入済みであること。

出場する人は道場で申込み用紙を貰ってください

皆んなこのキューポラ杯大会から全日本大会・世界大会へと出場し大活躍!して来ましたね♪

どうぞよろしくお願い致します。

G Wは道場のお掃除でございます

2024年5月8日

ゴールデンウィークも終わりまして今週からまた通常通りとなっていますね

春季全日本大会も終わりまして自分も二週間ぶりとなりますお休みをいただきました😅

毎年ゴールデンウィークはどこに行っても道も観光施設も素晴らしい?大渋滞・大混雑ですので、今年も去年と同様に道場の掃除🧹🧼をして過ごしていました。

道場の床はもちろんですが、鏡やガラスそして下駄箱と半日掛かりでキレイ✨にしましたよ♪

最後は道場の看板もしっかり掃除をして綺麗になり道場清掃を終了し私のゴールデンウィークも終了しました(笑)

まぁ

お休みと言っても広い意味でも道場の掃除はお仕事の一つで全く「お休みになってないじゃない」と言われそうですが、多くの自営業の皆さまが、そうである様に仕事とプライベートの境なんて有って無いようなものですから…

まぁそんなものでしょ🖐️

来年のゴールデンウィークはどこか行こうかな?

う〜ん

やめた(笑)

渋滞と混雑ですごい事になってそうですし…😅

来年も多分、道場の掃除をしていると思います。

綺麗になった道場で本日も心と身体をしっかり鍛えて行きましょうね

では後ほど道場でお会いしましょう🖐️

 

2024年全日本大会優勝者・入賞者のご紹介♪

2024年4月30日

ゴールデンウィーク前半は季節外れの暑さとなった関東地方ですが、本当に初夏を思わせる暑さでしたね💦

そんな暑さに負けない熱い戦いが繰り広げられました極真館2024春季全日本大会‼️

国内のみならず海外からも強豪選手が参戦し参加人数は約800名!😨もはやミニ世界大会を思わせるくらい国際色豊かな全日本大会となりました‼️

足立支部からは21名の選抜戦を勝ち上がった代表選手達が🇯🇵カラテ日本一🇯🇵‼️の座を掛けて試合に臨みました。

では早速優勝🥇🏆・入賞🥈🥉🏆した選手のご紹介と参りましょう♪

幼年年長の部

優勝!🥇🏆🥇

秋山 勇信

勇信は嬉しい全日本大会初優勝🏆ですね‼️

決勝戦でも技有りを奪いしっかりと勝ち切って全日本チャンピオンとなりました!

おめでとうとございます!🎊㊗️🎉

小学一年生の部

優勝🥇🏆🥇

張 浩陽

浩陽は去年に引き続き二連覇を達成しました‼️

決勝戦でも前蹴りで技有りを奪い見事!全日本大会二連覇を達成しました‼️

全日本優勝🥇🏆🥇

おめでとうございます🎊㊗️🎉

小学二年生新人戦の部

優勝🥇🏆🥇

中島 大翔

大翔も去年に引き続き全日本大会二連覇となりましたね‼️

決勝戦も頑張って戦って勝利して嬉しい全日本大会二連覇となりました‼️

全日本優勝!🥇🏆🥇

おめでとうございます🎊㊗️🎉

小学三年生新人戦の部

第三位入賞🏆🥉🏆

リュークイン アン

アンは嬉しい全日本大会初入賞🏆ですね‼️

3位決定戦では実力を出し切って見事!勝利しました‼️

全日本大会第三位入賞🥉

おめでとうございます🎊㊗️🎉

小学三年生女子の部

第三位入賞🏆🥉🏆

天海 星夏

星夏は、大会直前に体調を崩し万全の状態では無いなか出場して一生懸命に戦い第三位と言う結果となりました‼️

全日本大会第三位入賞🥉

おめでとうございます🎊㊗️🎉

小学四年女子の部

優勝🥇🏆🥇

高橋 由依

由依は嬉しい全日本大会初優勝🏆ですね‼️

決勝戦でも得意の横蹴り・前蹴りを使いしっかりと勝ち切って全日本チャンピオンとなりました!

おめでとうとございます!🎊㊗️🎉

 

小学五年生女子の部

優勝🥇🏆🥇

中島 日向

日向は嬉しい全日本大会初優勝🏆ですね‼️

決勝戦は去年、負けてしまった対戦相手に見事!勝利しての嬉しい優勝🥇となりました‼️

全日本大会優勝!🏆おめでとうとございます!🎊㊗️🎉

小学六年生女子の部

準優勝🥈🏆🥈

秋山 心那

心那は嬉しい全日本大会初準優勝🥈ですね‼️

決勝戦では技有りの奪い合いとなり会場が大盛り上がりとなりましたが、僅差の判定で破れてしまいましたが、黄色帯で全日本準優勝🥈は本当にすごいです👍

全日本大会準優勝!🏆おめでとうとございます!🎊㊗️🎉

小学六年生新人戦の部

優勝🥇🏆🥇

城野 希空

希空も嬉しい全日本大会初優勝🥇🏆🥇ですね‼️

決勝戦ではロシア🇷🇺の超大型選手(175センチ・75キロこれで小学生です…しかも女子😱)に終了3秒前に後ろ回し蹴りを叩き混んで見事!優勝を決めました‼️

全日本大会優勝!🏆おめでとうとございます!🎊㊗️🎉

2024年全日本大会は9名の優勝者🥇🏆入賞者🥈🥉🏆を輩出する事が出来ました‼️

幼年クラス〜小学六年生までの全ての学年におきまして優勝🥇入賞🥈🥉する事が出来ました‼️

これも選手の皆んなが頑張って稽古を積んで来た結果が出たのはもちろんの事ですが、いつも一緒に稽古をしてくれてる道場の仲間や空手を続けさせてくれているご両親・ご家族そして周り人たちに対する感謝の気持ちを忘れてはいけません。

もちろん試合では出場するからには必ず勝つ!と言う気持ちで大会に挑みますが、極真館足立支部はただ試合に勝った負けた「だけ」で一喜一憂する道場ではありません。

試合の体験も勝ち負けも稽古の一環ですからね

強くなればなるほど周りの人々に感謝が出来る強くて優しくてそして賢い人間になって欲しいと思います。

それこそが極真館の武道教育の本当の目指すところですのでね🖐️

幼年年長の部 優勝🥇 秋山 勇信

小学一年生新人戦の部 優勝🥇 張 浩陽

小学二年生新人戦の部 優勝🥇 中島 大翔

小学三年生新人戦の部 第三位入賞🥉 リュークイン アン

小学三年生女子の部 第三位入賞🥉 天海 星夏

小学四年女子の部 優勝🥇 高橋 由依

小学五年生女子の部 優勝🥇 中島 日向

小学六年生女子の部 準優勝🥈 秋山 心那

小学六年生新人戦の部 優勝🥇 城野 希空

優勝🥇入賞🥈🥉した皆んな本当におめでとうございます!

また惜しくも敗れてしまった選手も本当に良く頑張りました!思いっきり褒めてあげたいと思います‼️

全日本大会に出場した選手の皆んなは結果に拘らず全員が足立支部と先生の誇りです!

本当によく頑張りました‼️

素晴らしい全日本大会を開催していただきました全ての大会関係者・スタッフの皆さまに感謝申し上げます。

ありがとうございました。

アーカイブ

最新の記事
月別表示